郵便番号 509-6101
住所 岐阜県 瑞浪市 土岐町
読み方 ぎふけん みずなみし ときちょう
この地域の
公式HP
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
21208
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 瑞浪駅(JR在来線)
     …距離:604m(徒歩7分)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 瑞浪駅(JR)《駅(JR在来線)》
  • JAとうと瑞浪支店《銀行その他》
  • 瑞浪ショッピングセンターメイト《複合商業施設》
  • 仁愛会瑞浪病院《病院》
  • 岐阜県厚生農業協同組合連合会東濃厚生病院《病院》
  • 瑞浪市消防署《消防署》
  • 瑞浪市消防本部《消防本部・消防局》
  • 明文堂サンジョルディ《書店》
  • 瑞浪市民図書館《公共図書館》
  • 東濃信用金庫瑞浪支店《信用金庫》
  • 瑞浪市総合文化センター《ホール・会館》
  • ライオンプリンスホテル《ビジネスホテル》
  • コノミヤワンダー店《スーパーマーケット》
  • 岐阜県 瑞浪市 土岐町」の読み方は「ぎふけん みずなみし ときちょう」です。
  • 岐阜県 瑞浪市 土岐町」の郵便番号は「509-6101」です。
  • 岐阜県 瑞浪市」の地方公共団体コードは「21208」です。

「土岐町」の概要 from Wikipedia

…(721文字)

土岐町(ときちょう)は、かつて岐阜県土岐郡にあった町。
現在の瑞浪市土岐町に該当し、瑞浪市中心部から東部にかけての土岐川沿い。江戸時代、中山道と名古屋城下を結んだ脇往還(下街道)の立場が設置されていた。
尚、土岐市は土岐郡土岐町が市制施行した市ではなく、駄知町、土岐津町など8ヵ町村の合併で新設された市。
山内和幸『地名由来 飛騨・美濃』(まつお出版, 2014.12)によれば、土岐市や土岐川に含まれる「土岐」という地名の発祥地が瑞浪市土岐町で、「とき」は「『とち』と語源をおなじくし、切り立った断崖や急斜面を意味する」という。

歴史

江戸時代末期、この地域は岩村藩領、尾張藩領、天領、旗本領(遠山氏)であった。
1872年(明治5年)5月 - 旧来の神箆村、大草村、清水村、一日市場村、市原村が合併し、神箆村となる。
1875年(明治8年)1月1日 - 神箆村と猿子村が合併し、土岐村となる。
1889年(明治22年)7月1日 - 町村制施行に伴い、土岐村が発足。
1926年(大正15年)4月1日 - 町制施行し、土岐町となる。
1951年(昭和26年)4月1日 - 瑞浪町と合併し瑞浪土岐町が発足。同日土岐町廃止。

教育

岐阜県立土岐高等学校(現・岐阜県立瑞浪高等学校)/土岐町立土岐中学校(現・瑞浪市立瑞浪北中学校)/土岐町立土岐小学校(現・瑞浪市立土岐小学校)/土岐町立土岐小学校益見分校(1948年廃校)

交通

国鉄中央本線(通過のみ)

神社・仏閣

瑞櫻山法明寺(法妙寺、櫻堂薬師、桜堂薬師) - 天台宗/瑞巌山信光寺 - 字木暮 に所在する臨済宗妙心寺派の古刹

史跡

一日市場館址/鶴ヶ城址

関連項目

岐阜県の廃止市町村一覧

関連ページ