郵便番号 606-8206
住所 京都府 京都市 左京区 田中馬場町
読み方 きょうとふ きょうとしさきょうく たなかばばちょう
この地域の
公式HP
※「京都市」は、政令指定都市です。
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
26103
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 出町柳駅(叡山電鉄)
     …距離:405m(徒歩5分)
  • 出町柳駅(京阪電気鉄道)
     …距離:414m(徒歩5分)
  • 元田中駅(叡山電鉄)
     …距離:647m(徒歩8分)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 出町柳駅(叡山電鉄)《駅》
  • 京都田中郵便局《郵便局》
  • 下鴨警察署《警察署、交番、派出所・駐在所》
  • 神陵文庫京都営業所《書店》
  • 京都市立養正小学校《小学校》
  • 京都情報大学院大学《大学院・大学》
  • 京都市養正保育所《保育所》
  • ゲストハウストンボ《ペンション》
  • ロッテリア京阪出町柳駅店《ファーストフード》
  • ココカラファイン出町柳店《ドラッグストア》
  • 生鮮館なかむら里の前店《スーパーマーケット》
  • セブンイレブン出町柳駅前店《コンビニ》
  • ローソン高野蓼原町店《コンビニ》
  • ゆうちょ銀行大阪支店京阪出町柳駅内出張所《ゆうちょ銀行》
  • 京都府 京都市 左京区 田中馬場町」の読み方は「きょうとふ きょうとしさきょうく たなかばばちょう」です。
  • 京都府 京都市 左京区 田中馬場町」の郵便番号は「606-8206」です。
  • 京都府 京都市左京区」の地方公共団体コードは「26103」です。

「田中馬場町」の概要 from Wikipedia

…(859文字)

田中馬場町(たなかばばちょう)は、京都府京都市左京区の町名。郵便番号は606-8206。

歴史

田中馬場町出身の部落解放運動家・朝田善之助は、「生まれたところは京都府愛宕郡田中村字西田中。田中村には本村の東田中のほかに百万遍、関田、上柳、大堰、高野、それに西田中と7つの字があった。西田中がいわゆる部落で、古くは川崎村といった。いまは京都市左京区田中馬場町という。」と述べている。
1907年ごろ、町内に町有の共同浴場ができた。1907年には戸数253戸、人口1587人で、非常に貧しく、瓦葺きの家は3分の1もなくて便所は共同だった。
高野川と加茂川で砂利をとる「バラス採取業」をしている人の多くは親方にやとわれた人夫だった。青物行商と人力車夫も多かった。皮革の仕事は少なくて皮革の仕事をしていた人は裕福だった。皮革の仕事をやっていたのは早瀬商店など3軒だった。
1920年、養正隣保館が開設される。

行政

京都市役所都市計画局養正市営住宅管理事務所

産業

店・企業/アイバサイクル/井上土建/竹村酒店/御蔭製作所/商工業/林留男(牛乳搾取)

警察

下鴨警察署

施設

宗教/獨證寺 - 真宗大谷派 /暮らし/養正市営住宅/京都市立養正浴場/小規模多機能 ようせいの家(小規模多機能型居宅介護)/公園/養正児童公園(希望の広場)

出身・ゆかりのある人物

朝田善之助(部落解放運動家) - 部落解放同盟中央本部委員長。1902年、京都府愛宕郡田中村字西田中(現在の京都市左京区田中馬場町)生まれ。1971年、10階建ての市営改良住宅が建って移るまで、朝田はずっと生まれた家に住んでいた。
高橋松蔵(医師)/和田藤吉(靴屋) - 寺町二条で靴屋をひらいた。長いあいだ詩をやっており「詩の先生」として知られた。

参考文献

帝国興信所編『帝国信用録 第30版』帝国興信所、1937年。
京都市社会部編『京都市社会部関係事業要覧 昭和16年版』京都市、1941年。
朝田善之助『新版 差別と闘いつづけて』朝日新聞社、1979年。

関連ページ