郵便番号 541-0058
住所 大阪府 大阪市 中央区 南久宝寺町
読み方 おおさかふ おおさかしちゅうおうく みなみきゅうほうじまち
この地域の
公式HP
※「大阪市」は、政令指定都市です。
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
27128
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 本町駅(OsakaMetro御堂筋線/OsakaMetro四つ橋線/OsakaMetro中央線)
     …距離:294m(徒歩3分)
  • 四ツ橋駅(OsakaMetro四つ橋線)
     …距離:597m(徒歩7分)
  • 心斎橋駅(OsakaMetro御堂筋線/OsakaMetro長堀鶴見緑地線)
     …距離:608m(徒歩7分)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 難波神社《神社》
  • 日本語ブックス大阪・本町店《書店》
  • カンディハウス大阪《家具店》
  • 在大阪タンザニア連合共和国名誉領事館《大使館・領事館》
  • 難波別院(南御堂)《仏閣(寺・観音・不動・薬師)》
  • ホテルWBF本町《ホテル》
  • ホリデイ・インエクスプレス大阪シティセンター御堂筋《ホテル》
  • 大阪エクセルホテル東急《ホテル》
  • デイリーヤマザキ大阪博労町店《コンビニ》
  • ファミリーマート南久宝寺町四丁目店《コンビニ》
  • 大阪府 大阪市 中央区 南久宝寺町」の読み方は「おおさかふ おおさかしちゅうおうく みなみきゅうほうじまち」です。
  • 大阪府 大阪市 中央区 南久宝寺町」の郵便番号は「541-0058」です。
  • 大阪府 大阪市中央区」の地方公共団体コードは「27128」です。
補足事項
■f03: 丁目を有する町域。
郵便番号を設定した町域(大字)が複数の小字を有しており、各小字毎に番地が起番されているため、町域(郵便番号)と番地だけでは住所が特定できない町域。

「南久宝寺町」の概要 from Wikipedia

…(982文字)

南久宝寺町(みなみきゅうほうじまち)は、大阪府大阪市中央区の町名。現行行政地名は南久宝寺町一丁目から南久宝寺町四丁目。

地理

北は北久宝寺町、南は博労町、東は東横堀川久宝寺橋を挟んで材木町・松屋町住吉、西は西横堀川跡の阪神高速1号環状線北行きを挟んで西区立売堀・新町にそれぞれ接する。
大阪では有数の問屋街の一つ。南久宝寺町1丁目から3丁目まではアーケードが設置されている。また、南久宝寺町通として大阪市内を東西に走る道路の名称にも使われている。

河川

東横堀川

南久宝寺町通

中央大通から数えて3本南側の通り。東行きの一方通行。阪神高速1号環状線の長堀入口に接続している(接続部の地名は松屋町住吉)。

歴史

1872年(明治5年)まで、現在の3丁目と4丁目のうち御堂筋沿いは北久宝寺町5丁目、佐野屋橋筋沿いと渡辺筋沿いは上難波町、西横堀川沿いは西笹町という町名だった。
江戸時代から小間物問屋が集積した問屋街としての歴史を持ち、戦後は衣料品や服飾雑貨(カバン・袋物・傘・靴など)を扱う現金問屋街となった。バブル崩壊頃より閉店する問屋が増え、かつての活気は失われつつあるが、いまなお大阪では有数の問屋街の一つ。
1962年(昭和37年)に埋め立てられた西横堀川には助右衛門橋が架橋されていた。

地名の由来

当地に久宝寺という寺院があったことに由来するという説と、道頓堀川が開削された際に河内国渋川郡久宝寺村(顕証寺の寺内町)から多くの人夫が来て、当地を住地にしていたことに由来するという説の2つがある。

世帯数と人口

2019年(平成31年)3月31日現在の世帯数と人口は以下の通り。

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

事業所

2016年(平成28年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通り。

施設

久宝寺橋 - 東横堀川/萬栄/御堂筋ダイビル - 4丁目、御堂筋沿い

鉄道

地内に駅はなく、地下鉄堺筋線の堺筋本町駅および本町駅が最寄り駅。

道路

高速道路/阪神高速1号環状線/国道/国道25号(御堂筋)/主要地方道/大阪府道102号恵美須南森町線(堺筋)

日本郵便

〒541-0058(集配局:大阪東郵便局)

関連項目

問屋街/船場/久宝寺橋

外部リンク

中央区/協同組合大阪久宝寺町卸連盟

関連ページ