郵便番号 650-0026
住所 兵庫県 神戸市 中央区 古湊通
読み方 ひょうごけん こうべしちゅうおうく こみなとどおり
この地域の
公式HP
※「神戸市」は、政令指定都市です。
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
28110
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 高速神戸駅(神戸高速鉄道)
     …距離:222m(徒歩2分)
  • 新開地駅(神戸高速鉄道)
     …距離:352m(徒歩4分)
  • 神戸(兵庫県)駅(JR在来線)
     …距離:413m(徒歩5分)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 高速神戸駅(山陽電鉄)《駅》
  • 高速神戸駅(阪神)《駅》
  • 神戸相生郵便局《郵便局》
  • シネマ神戸《映画館・シアター》
  • 神戸リハビリテーション衛生専門学校《専門学校》
  • 古湊保育所《保育所》
  • 大慈ほまれ幼保連携型認定こども園《保育所》
  • 東横インJR神戸駅北口《ビジネスホテル》
  • スギ薬局新開地店《ドラッグストア》
  • スギ薬局神戸駅前店《ドラッグストア》
  • ダイコクドラッグ高速神戸駅西口店《ドラッグストア》
  • ライフ神戸駅前店《スーパーマーケット》
  • ファミリーマート神戸相生店《コンビニ》
  • ローソン神戸古湊通一丁目店《コンビニ》
  • 昭和シェル石油神戸駅前《ガソリンスタンド》
  • 兵庫県 神戸市 中央区 古湊通」の読み方は「ひょうごけん こうべしちゅうおうく こみなとどおり」です。
  • 兵庫県 神戸市 中央区 古湊通」の郵便番号は「650-0026」です。
  • 兵庫県 神戸市中央区」の地方公共団体コードは「28110」です。
補足事項
■f03: 丁目を有する町域。
郵便番号を設定した町域(大字)が複数の小字を有しており、各小字毎に番地が起番されているため、町域(郵便番号)と番地だけでは住所が特定できない町域。

「古湊通」の概要 from Wikipedia

…(902文字)

古湊通(こみなとどおり)は兵庫県神戸市中央区の町名。現行行政地名は古湊通一丁目及び古湊通二丁目。郵便番号は650-0026。

地理

旧・生田区西端南寄りに位置する。商業地域。北と東の北半は中町通、東の南半と南は相生町、西は兵庫区新開地に隣接する。

歴史

明治5年(1872年)に坂本村の一部から成立。明治4年鉄道敷設の際に旧・福原町・相生町の住民の移転先として神戸・兵庫間に市街地が造成され、翌年旧字名の古湊から命名された。最初一~四丁目まで。
最初兵庫津(明治5~7年の間一番組)、明治12年(1879年)より神戸区、明治22年(1889年)より神戸市、昭和6年(1931年)より同市湊東区、昭和20年(1945年)より同市生田区、昭和55年(1980年)より同市中央区に所属。
明治7年(1874年)、坂本村・宇治野村・兵庫町の一部を編入。
昭和20年(1945年)、区制の再編成の際、一・二丁目が生田区、三・四丁目が兵庫区西古湊通となる。西古湊通は昭和49年(1974年)新開地が正式な町名となった際にその一部となった。
昭和55年(1980年)、相生町一~五丁目・中町通一~四丁目と境界変更。

経済

商業/椿原清次郎(果物商、青果問屋商)/坪由松(生魚商、生魚問屋商)

人口統計

平成17年国勢調査(2005年10月1日現在)での世帯数523、人口803、うち男性415人、女性388人。
昭和63年(1988年)の世帯数239・人口545。
昭和35年(1960年)の世帯数35・133人口。
大正9年(1920年)の世帯数564・人口2,787。
明治25年(1892年)の戸数571・人口2,488。

参考文献

交詢社編『日本紳士録 第29版』交詢社、1925年。
交詢社編『日本紳士録 第35版』交詢社、1931年。
神戸史学会 編『神戸の町名 改訂版』神戸新聞総合出版センター、2007年。ISBN 978-4-343-00437-6。 /「角川日本地名大辞典」編纂委員会 竹内理三 編『角川日本地名大辞典 28 兵庫県』角川書店、1988年。ISBN 978-4040012803。

関連ページ