」について

地方公共
団体名
天童市(山形県)
読み方 てんどうし
地方公共
団体コード
06210(06210-3)
公式HP
地図

地図を表示

  • 天童市」の読み方は、「てんどうし」です。
  • 山形県 天童市」の団体コード(5桁)は、「06210」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「06210306210-3)」となります。

「山形県 天童市」の町域一覧

検索ヒット数:66件

統計データ

「山形県 天童市」は、「天童市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「天童市」の人口は、61,052、世帯数は、22,867、面積は、113.01km²、人口密度は、540人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
天童市61,052
男性:29,814
女性:31,238
22,867113.01km²540人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「天童市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 60,627 -425
2023(令和5年) 61,052 -444
2022(令和4年) 61,496 -412
2021(令和3年) 61,908 -58
2020(令和2年) 61,966 -107
2019(令和元年) 62,073 +75
2018(平成30年) 61,998 -166
2017(平成29年) 62,164 +28
2016(平成28年) 62,136 -35
2015(平成27年) 62,171 -218
2014(平成26年) 62,389 +118
2013(平成25年) 62,271 +209
2012(平成24年) 62,062 +6
2011(平成23年) 62,056 -120
2010(平成22年) 62,176 -478
2009(平成21年) 62,654 -225
2008(平成20年) 62,879 -111
2007(平成19年) 62,990 -187
2006(平成18年) 63,177 -61
2005(平成17年) 63,238 -63
2004(平成16年) 63,301 -15
2003(平成15年) 63,316 +284
2002(平成14年) 63,032 +54
2001(平成13年) 62,978 +109
2000(平成12年) 62,869 +508
1999(平成11年) 62,361 +715
1998(平成10年) 61,646 +547
1997(平成9年) 61,099 +543
1996(平成8年) 60,556 +450
1995(平成7年) 60,106
----

■「天童市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 629 +131
2021(令和3年) 498 -37
2020(令和2年) 535 -13
2019(令和元年) 548 +38
2018(平成30年) 510 +83
2017(平成29年) 427 +35
2016(平成28年) 392 +67
2015(平成27年) 325 +4
2014(平成26年) 321 -2
2013(平成25年) 323 +5
2012(平成24年) 318 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「天童市」の地域情報

天童市(てんどうし)は、山形県東部にある人口約6万人の市。将棋駒と温泉の街として知られる。県内人口は、山形市、鶴岡市、酒田市、米沢市に次ぐ5位(2024年4月現在)。1958年(昭和33年)市制施行。