「福島県 二本松市」について
地方公共 団体名 |
二本松市(福島県) |
---|---|
読み方 | にほんまつし |
地方公共 団体コード |
07210(07210-9) |
公式HP | |
地図 |
- 「二本松市」の読み方は、「にほんまつし」です。
- 「福島県 二本松市」の団体コード(5桁)は、「07210」です。
※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「072109(07210-9)」となります。
「福島県 二本松市」の町域一覧
検索ヒット数:252件
統計データ
「福島県 二本松市」は、「二本松市」だけです。人口・世帯数・面積・人口密度
「二本松市」の人口は、52,162人、世帯数は、20,520戸、面積は、344.42km²、人口密度は、151人/km²です。
市町村名 | 人口 | 世帯数 | 面積 | 人口密度 |
---|---|---|---|---|
二本松市 | 52,162人 男性:25,862人 女性:26,300人 | 20,520戸 | 344.42km² | 151人/km² |
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)
「二本松市」の人口推移
※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。
西暦/和暦 | 人数 | 前年差 |
---|---|---|
2024年(令和6年) | 51,263人 | -899人 |
2023年(令和5年) | 52,162人 | -730人 |
2022年(令和4年) | 52,892人 | -762人 |
2021年(令和3年) | 53,654人 | -598人 |
2020年(令和2年) | 54,252人 | -800人 |
2019年(令和元年) | 55,052人 | -506人 |
2018年(平成30年) | 55,558人 | -715人 |
2017年(平成29年) | 56,273人 | -689人 |
2016年(平成28年) | 56,962人 | -711人 |
2015年(平成27年) | 57,673人 | -625人 |
2014年(平成26年) | 58,298人 | -310人 |
2013年(平成25年) | 58,608人 | -647人 |
2012年(平成24年) | 59,255人 | -1,389人 |
2011年(平成23年) | 60,644人 | -675人 |
2010年(平成22年) | 61,319人 | -694人 |
2009年(平成21年) | 62,013人 | -678人 |
2008年(平成20年) | 62,691人 | -756人 |
2007年(平成19年) | 63,447人 | -499人 |
2006年(平成18年) | 63,946人 | +28,775人 |
2005年(平成17年) | 35,171人 | -238人 |
2004年(平成16年) | 35,409人 | -229人 |
2003年(平成15年) | 35,638人 | -255人 |
2002年(平成14年) | 35,893人 | -96人 |
2001年(平成13年) | 35,989人 | +41人 |
2000年(平成12年) | 35,948人 | +23人 |
1999年(平成11年) | 35,925人 | -17人 |
1998年(平成10年) | 35,942人 | -121人 |
1997年(平成9年) | 36,063人 | +27人 |
1996年(平成8年) | 36,036人 | +202人 |
1995年(平成7年) | 35,834人 | ---- |
■「二本松市」における在留外国人の人口推移
西暦/和暦 | 人口(人) | 前年差(人) |
---|---|---|
2022年(令和4年) | 496 | +134 |
2021年(令和3年) | 362 | +14 |
2020年(令和2年) | 348 | -64 |
2019年(令和元年) | 412 | +7 |
2018年(平成30年) | 405 | +74 |
2017年(平成29年) | 331 | +17 |
2016年(平成28年) | 314 | +3 |
2015年(平成27年) | 311 | +1 |
2014年(平成26年) | 310 | +12 |
2013年(平成25年) | 298 | +18 |
2012年(平成24年) | 280 | ---- |
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より
「二本松市」の地域情報
二本松市(にほんまつし)は、福島県中通り北部に位置する市。
『智恵子抄』に詠われた安達太良山と阿武隈川で知られる。