」について

地方公共
団体名
本宮市(福島県)
読み方 もとみやし
地方公共
団体コード
07214(07214-1)
公式HP
地図

地図を表示

  • 本宮市」の読み方は、「もとみやし」です。
  • 福島県 本宮市」の団体コード(5桁)は、「07214」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「07214107214-1)」となります。

「福島県 本宮市」の町域一覧

検索ヒット数:94件

統計データ

「福島県 本宮市」は、「本宮市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「本宮市」の人口は、29,958、世帯数は、11,278、面積は、88.02km²、人口密度は、340人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
本宮市29,958
男性:14,843
女性:15,115
11,27888.02km²340人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「本宮市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 29,852 -106
2023(令和5年) 29,958 -82
2022(令和4年) 30,040 -107
2021(令和3年) 30,147 -224
2020(令和2年) 30,371 -226
2019(令和元年) 30,597 -31
2018(平成30年) 30,628 -103
2017(平成29年) 30,731 -29
2016(平成28年) 30,760 -97
2015(平成27年) 30,857 -121
2014(平成26年) 30,978 -122
2013(平成25年) 31,100 -116
2012(平成24年) 31,216 -462
2011(平成23年) 31,678 -56
2010(平成22年) 31,734 -124
2009(平成21年) 31,858 +124
2008(平成20年) 31,734 -66
2007(平成19年) 31,800
----

■「本宮市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 228 +19
2021(令和3年) 209 -25
2020(令和2年) 234 -26
2019(令和元年) 260 +41
2018(平成30年) 219 +17
2017(平成29年) 202 +35
2016(平成28年) 167 +19
2015(平成27年) 148 -2
2014(平成26年) 150 +7
2013(平成25年) 143 +22
2012(平成24年) 121 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「本宮市」の地域情報

本宮市(もとみやし)は、福島県中通り中部に位置する市。
福島県の中部に位置する。JR東北本線や東北自動車道などが通っており、福島県を代表する内陸工業地帯となっている。福島県内の市では人口が最も少なく、また面積も最も小さい。2005年(平成17年)4月施行の新・合併特例法により合併した市。新設合併の全国初ケースであった。