「福島県 双葉郡 浪江町」について
地方公共 団体名 |
双葉郡 浪江町(福島県) |
---|---|
読み方 | ふたばぐん なみえまち |
地方公共 団体コード |
07547(07547-7) |
公式HP | |
地図 |
- 「双葉郡 浪江町」の読み方は、「ふたばぐん なみえまち」です。
- 「福島県 双葉郡 浪江町」の団体コード(5桁)は、「07547」です。
※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「075477(07547-7)」となります。
「福島県 双葉郡 浪江町」の町域一覧
検索ヒット数:33件
市町村 | 町域 | 郵便番号 |
---|---|---|
双葉郡 浪江町 | あこうぎ赤宇木 | 〒979-1751 |
双葉郡 浪江町 | いで井手 | 〒979-1535 |
双葉郡 浪江町 | うけど請戸 | 〒979-1522 |
双葉郡 浪江町 | うしわた牛渡 | 〒979-1526 |
双葉郡 浪江町 | おおぼり大堀 | 〒979-1544 |
双葉郡 浪江町 | おのだ小野田 | 〒979-1543 |
双葉郡 浪江町 | おまる小丸 | 〒979-1545 |
双葉郡 浪江町 | かくら加倉 | 〒979-1536 |
双葉郡 浪江町 | かりやど苅宿 | 〒979-1505 |
双葉郡 浪江町 | かわぞえ川添 | 〒979-1531 |
双葉郡 浪江町 | かわぶさ川房 | 〒979-1753 |
双葉郡 浪江町 | きたきよはし北幾世橋 | 〒979-1512 |
双葉郡 浪江町 | きよはし幾世橋 | 〒979-1513 |
双葉郡 浪江町 | ごんげんどう権現堂 | 〒979-1521 |
双葉郡 浪江町 | さかい酒井 | 〒979-1533 |
双葉郡 浪江町 | さかた酒田 | 〒979-1504 |
双葉郡 浪江町 | しもつしま下津島 | 〒979-1756 |
双葉郡 浪江町 | すえのもり末森 | 〒979-1542 |
双葉郡 浪江町 | たかせ高瀬 | 〒979-1525 |
双葉郡 浪江町 | たじり田尻 | 〒979-1541 |
双葉郡 浪江町 | たつの立野 | 〒979-1501 |
双葉郡 浪江町 | たなしお棚塩 | 〒979-1511 |
双葉郡 浪江町 | つしま津島 | 〒979-1757 |
双葉郡 浪江町 | なかはま中浜 | 〒979-1523 |
双葉郡 浪江町 | にしだい西台 | 〒979-1503 |
双葉郡 浪江町 | はつけ羽附 | 〒979-1755 |
双葉郡 浪江町 | ひるそね昼曽根 | 〒979-1752 |
双葉郡 浪江町 | ひわたし樋渡 | 〒979-1532 |
双葉郡 浪江町 | ふじはし藤橋 | 〒979-1502 |
双葉郡 浪江町 | みなみつしま南津島 | 〒979-1754 |
双葉郡 浪江町 | むろはら室原 | 〒979-1706 |
双葉郡 浪江町 | もろたけ両竹 | 〒979-1524 |
双葉郡 浪江町 | やつだ谷津田 | 〒979-1534 |
統計データ
「福島県 双葉郡」には、8つの町村があります。人口・世帯数・面積・人口密度
「双葉郡 葛尾村」の人口は、1,307人、世帯数は、489戸、面積は、84.37km²、人口密度は、15人/km²です。
市町村名 | 人口 | 世帯数 | 面積 | 人口密度 |
---|---|---|---|---|
双葉郡 広野町 | 4,672人 男性:2,471人 女性:2,201人 | 2,272戸 | 58.69km² | 80人/km² |
双葉郡 楢葉町 | 6,648人 男性:3,472人 女性:3,176人 | 3,153戸 | 103.64km² | 64人/km² |
双葉郡 富岡町 | 11,736人 男性:6,066人 女性:5,670人 | 5,645戸 | 68.39km² | 172人/km² |
双葉郡 川内村 | 2,366人 男性:1,194人 女性:1,172人 | 1,179戸 | 197.35km² | 12人/km² |
双葉郡 大熊町 | 10,002人 男性:4,992人 女性:5,010人 | 3,914戸 | 78.71km² | 127人/km² |
双葉郡 双葉町 | 5,539人 男性:2,680人 女性:2,859人 | 2,197戸 | 51.42km² | 108人/km² |
双葉郡 浪江町 | 15,590人 男性:7,696人 女性:7,894人 | 6,666戸 | 223.14km² | 70人/km² |
双葉郡 葛尾村 | 1,307人 男性:675人 女性:632人 | 489戸 | 84.37km² | 15人/km² |
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)
「双葉郡 浪江町」の人口推移
※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。
西暦/和暦 | 人数 | 前年差 |
---|---|---|
2024年(令和6年) | 15,174人 | -416人 |
2023年(令和5年) | 15,590人 | -618人 |
2022年(令和4年) | 16,208人 | -510人 |
2021年(令和3年) | 16,718人 | -448人 |
2020年(令和2年) | 17,166人 | -447人 |
2019年(令和元年) | 17,613人 | -407人 |
2018年(平成30年) | 18,020人 | -475人 |
2017年(平成29年) | 18,495人 | -282人 |
2016年(平成28年) | 18,777人 | -307人 |
2015年(平成27年) | 19,084人 | -318人 |
2014年(平成26年) | 19,402人 | -278人 |
2013年(平成25年) | 19,680人 | -186人 |
2012年(平成24年) | 19,866人 | -1,568人 |
2011年(平成23年) | 21,434人 | -143人 |
2010年(平成22年) | 21,577人 | -171人 |
2009年(平成21年) | 21,748人 | -185人 |
2008年(平成20年) | 21,933人 | -209人 |
2007年(平成19年) | 22,142人 | -223人 |
2006年(平成18年) | 22,365人 | -339人 |
2005年(平成17年) | 22,704人 | -220人 |
2004年(平成16年) | 22,924人 | -151人 |
2003年(平成15年) | 23,075人 | -135人 |
2002年(平成14年) | 23,210人 | -120人 |
2001年(平成13年) | 23,330人 | -9人 |
2000年(平成12年) | 23,339人 | -207人 |
1999年(平成11年) | 23,546人 | -225人 |
1998年(平成10年) | 23,771人 | -147人 |
1997年(平成9年) | 23,918人 | -28人 |
1996年(平成8年) | 23,946人 | -33人 |
1995年(平成7年) | 23,979人 | ---- |
■「双葉郡 浪江町」における在留外国人の人口推移
西暦/和暦 | 人口(人) | 前年差(人) |
---|---|---|
2022年(令和4年) | 63 | +5 |
2021年(令和3年) | 58 | -1 |
2020年(令和2年) | 59 | +14 |
2019年(令和元年) | 45 | -1 |
2018年(平成30年) | 46 | +0 |
2017年(平成29年) | 46 | -1 |
2016年(平成28年) | 47 | +0 |
2015年(平成27年) | 47 | +1 |
2014年(平成26年) | 46 | -3 |
2013年(平成25年) | 49 | -3 |
2012年(平成24年) | 52 | ---- |
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より
「浪江町」の地域情報
…(303文字)
浪江町(なみえまち)は、福島県浜通りに位置し、双葉郡(1896年以前は標葉郡)に属する町。
町内東部の請戸漁港 (cf.) は、福島県の最東端にあたる。
2011年(平成23年)3月11日、東日本大震災で被災。揺れや津波による被害に加えて、震災により発生した福島第一原子力発電所事故の影響を受けて、同月15日以降、仮役場が同県内の二本松市に設置され、多くの住民が移動・避難した。避難民と避難所は他にも散在している。2017年3月31日に一部の全域避難指示は解除されたが、2020年2月までは「帰還困難地域」が町内の大半を占め、町内の居住人口は事故前より大幅に減少し、現時点で約2100人余が居住している。