」について

地方公共
団体名
土浦市(茨城県)
読み方 つちうらし
地方公共
団体コード
08203(08203-1)
公式HP
地図

地図を表示

  • 土浦市」の読み方は、「つちうらし」です。
  • 茨城県 土浦市」の団体コード(5桁)は、「08203」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「08203108203-1)」となります。

「茨城県 土浦市」の町域一覧

検索ヒット数:118件

統計データ

「茨城県 土浦市」は、「土浦市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「土浦市」の人口は、141,418、世帯数は、69,840、面積は、122.89km²、人口密度は、1,151人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
土浦市141,418
男性:70,852
女性:70,566
69,840122.89km²1,151人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「土浦市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 141,613 +195
2023(令和5年) 141,418 +118
2022(令和4年) 141,300 -71
2021(令和3年) 141,371 -659
2020(令和2年) 142,030 -832
2019(令和元年) 142,862 -162
2018(平成30年) 143,024 -546
2017(平成29年) 143,570 -518
2016(平成28年) 144,088 -839
2015(平成27年) 144,927 -605
2014(平成26年) 145,532 -311
2013(平成25年) 145,843 +2,850
2012(平成24年) 142,993 -258
2011(平成23年) 143,251 -281
2010(平成22年) 143,532 +437
2009(平成21年) 143,095 +301
2008(平成20年) 142,794 -152
2007(平成19年) 142,946 -142
2006(平成18年) 143,088 +9,127
2005(平成17年) 133,961 -89
2004(平成16年) 134,050 -190
2003(平成15年) 134,240 -131
2002(平成14年) 134,371 -123
2001(平成13年) 134,494 +492
2000(平成12年) 134,002 +354
1999(平成11年) 133,648 +1,148
1998(平成10年) 132,500 +539
1997(平成9年) 131,961 +739
1996(平成8年) 131,222 +683
1995(平成7年) 130,539
----

■「土浦市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 4,983 +510
2021(令和3年) 4,473 +30
2020(令和2年) 4,443 +100
2019(令和元年) 4,343 +219
2018(平成30年) 4,124 +367
2017(平成29年) 3,757 +222
2016(平成28年) 3,535 +149
2015(平成27年) 3,386 +12
2014(平成26年) 3,374 -32
2013(平成25年) 3,406 -31
2012(平成24年) 3,437 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「土浦市」の地域情報

土浦市(つちうらし)は、茨城県の県南地域に位置する市。業務核都市、国際会議観光都市に指定されている。
隣接するつくば市を中心としたつくば都市圏に含まれている。