」について

地方公共
団体名
石岡市(茨城県)
読み方 いしおかし
地方公共
団体コード
08205(08205-8)
公式HP
地図

地図を表示

  • 石岡市」の読み方は、「いしおかし」です。
  • 茨城県 石岡市」の団体コード(5桁)は、「08205」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「08205808205-8)」となります。

「茨城県 石岡市」の町域一覧

検索ヒット数:93件

統計データ

「茨城県 石岡市」は、「石岡市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「石岡市」の人口は、71,817、世帯数は、31,700、面積は、215.53km²、人口密度は、333人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
石岡市71,817
男性:35,750
女性:36,067
31,700215.53km²333人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「石岡市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 70,981 -836
2023(令和5年) 71,817 -863
2022(令和4年) 72,680 -969
2021(令和3年) 73,649 -891
2020(令和2年) 74,540 -724
2019(令和元年) 75,264 -798
2018(平成30年) 76,062 -706
2017(平成29年) 76,768 -711
2016(平成28年) 77,479 -742
2015(平成27年) 78,221 -648
2014(平成26年) 78,869 -407
2013(平成25年) 79,276 +109
2012(平成24年) 79,167 -816
2011(平成23年) 79,983 -743
2010(平成22年) 80,726 -540
2009(平成21年) 81,266 -685
2008(平成20年) 81,951 -672
2007(平成19年) 82,623 -570
2006(平成18年) 83,193 +29,854
2005(平成17年) 53,339 +6
2004(平成16年) 53,333 +106
2003(平成15年) 53,227 +163
2002(平成14年) 53,064 +57
2001(平成13年) 53,007 -12
2000(平成12年) 53,019 -87
1999(平成11年) 53,106 +76
1998(平成10年) 53,030 +154
1997(平成9年) 52,876 +93
1996(平成8年) 52,783 +106
1995(平成7年) 52,677
----

■「石岡市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 1,311 +169
2021(令和3年) 1,142 +34
2020(令和2年) 1,108 -5
2019(令和元年) 1,113 +92
2018(平成30年) 1,021 +44
2017(平成29年) 977 +30
2016(平成28年) 947 +28
2015(平成27年) 919 +33
2014(平成26年) 886 -26
2013(平成25年) 912 +12
2012(平成24年) 900 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「石岡市」の地域情報

石岡市(いしおかし)は、関東地方北東部、茨城県の県南地域の市。常陸国の国府が置かれた都市で、長らく常陸府中(ひたちふちゅう)や常府(じょうふ)などと呼ばれた茨城県名発祥の地。