」について

地方公共
団体名
笠間市(茨城県)
読み方 かさまし
地方公共
団体コード
08216(08216-3)
公式HP
地図

地図を表示

  • 笠間市」の読み方は、「かさまし」です。
  • 茨城県 笠間市」の団体コード(5桁)は、「08216」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「08216308216-3)」となります。

「茨城県 笠間市」の町域一覧

検索ヒット数:63件
市町村 町域 郵便番号
笠間市 あかさか赤坂 309-1616
笠間市 あご安居 319-0206
笠間市 あさひまち旭町 309-1717
笠間市 いいごう飯合 309-1632
笠間市 いいだ飯田 309-1605
笠間市 いけのべ池野辺 309-1602
笠間市 いしい石井 309-1613
笠間市 いしでら石寺 309-1607
笠間市 いずみ 319-0209
笠間市 いずみいちのやいりあいち泉市野谷入会地 319-0211
笠間市 いちのや市野谷 319-0208
笠間市 いなだ稲田 309-1635
笠間市 おおごと大郷戸 309-1636
笠間市 おおごやま大古山 309-1724
笠間市 おおたまち大田町 309-1738
笠間市 おおはし大橋 309-1601
笠間市 おおぶち大渕 309-1604
笠間市 おしのべ押辺 319-0205
笠間市 おばら小原 309-1701
笠間市 かさま笠間 309-1611
笠間市 かしわい柏井 309-1713
笠間市 かたにわ片庭 309-1637
笠間市 かない金井 309-1615
笠間市 かみいちばら上市原 309-1731
笠間市 かみかがだ上加賀田 309-1623
笠間市 かみごう上郷 319-0201
笠間市 きたよしわら北吉原 309-1624
笠間市 くるす来栖 309-1625
笠間市 こいぶち鯉淵 309-1703
笠間市 こうのす鴻巣 309-1706
笠間市 ごへい五平 309-1702
笠間市 しもいちげ下市毛 309-1626
笠間市 しもいちばら下市原 309-1733
笠間市 しもかがた下加賀田 309-1726
笠間市 しもごう下郷 319-0202
笠間市 すみよし住吉 309-1716
笠間市 たいらまち平町 309-1722
笠間市 ちゅうおう中央 309-1737
笠間市 てごし手越 309-1621
笠間市 てらざき寺崎 309-1614
笠間市 ともべえきまえ友部駅前 309-1735
笠間市 なかいちばら中市原 309-1732
笠間市 ながとろ長兎路 309-1712
笠間市 なむさんづけ随分附 309-1711
笠間市 にこだ仁古田 309-1714
笠間市 はこだ箱田 309-1631
笠間市 はしづめ橋爪 309-1721
笠間市 はじ土師 319-0204
笠間市 ひがしだいら東平 309-1705
笠間市 ひくさば日草場 309-1612
笠間市 ひざわ日沢 309-1606
笠間市 ふくしま福島 319-0207
笠間市 ふくだ福田 309-1603
笠間市 ふくはら福原 309-1634
笠間市 みなみこいずみ南小泉 309-1725
笠間市 みなみともべ南友部 309-1734
笠間市 みなみよしわら南吉原 309-1622
笠間市 みはら美原 309-1704
笠間市 もとど本戸 309-1633
笠間市 やくも八雲 309-1736
笠間市 やのした矢野下 309-1723
笠間市 ゆざき湯崎 309-1715
笠間市 よしおか吉岡 319-0203

統計データ

「茨城県 笠間市」は、「笠間市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「笠間市」の人口は、73,787、世帯数は、32,299、面積は、240.4km²、人口密度は、307人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
笠間市73,787
男性:36,406
女性:37,381
32,299240.40km²307人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「笠間市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2023(令和5年) 73,787 -580
2022(令和4年) 74,367 -617
2021(令和3年) 74,984 -660
2020(令和2年) 75,644 -706
2019(令和元年) 76,350 -619
2018(平成30年) 76,969 -477
2017(平成29年) 77,446 -511
2016(平成28年) 77,957 -600
2015(平成27年) 78,557 -361
2014(平成26年) 78,918 -243
2013(平成25年) 79,161 -66
2012(平成24年) 79,227 -677
2011(平成23年) 79,904 -470
2010(平成22年) 80,374 -569
2009(平成21年) 80,943 -232
2008(平成20年) 81,175 -339
2007(平成19年) 81,514 -503
2006(平成18年) 82,017 +52,048
2005(平成17年) 29,969 -220
2004(平成16年) 30,189 -16
2003(平成15年) 30,205 -187
2002(平成14年) 30,392 -47
2001(平成13年) 30,439 -72
2000(平成12年) 30,511 +48
1999(平成11年) 30,463 -85
1998(平成10年) 30,548 -128
1997(平成9年) 30,676 -158
1996(平成8年) 30,834 +24
1995(平成7年) 30,810
----

■「笠間市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 968 +155
2021(令和3年) 813 +7
2020(令和2年) 806 +27
2019(令和元年) 779 +98
2018(平成30年) 681 +65
2017(平成29年) 616 +11
2016(平成28年) 605 +21
2015(平成27年) 584 +37
2014(平成26年) 547 +3
2013(平成25年) 544 +5
2012(平成24年) 539 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「笠間市」の地域情報

笠間市(かさまし)は、関東地方の北東部、茨城県中部の県央地域に位置する市。
古くから日本三大稲荷に数えられる笠間稲荷神社の鳥居前町として、また笠間城の城下町として栄えてきた。最近では笠間焼の生産地として知られ、春や秋に行われる陶器市の時期には、多くの観光客で賑わう。
2006年3月19日に笠間市(旧制)、旧西茨城郡(友部町、岩間町)の1市2町が新設合併し、新制の笠間市として発足した。