」について

地方公共
団体名
つくばみらい市(茨城県)
読み方 つくばみらいし
地方公共
団体コード
08235(08235-0)
公式HP
地図

地図を表示

  • つくばみらい市」の読み方は、「つくばみらいし」です。
  • 茨城県 つくばみらい市」の団体コード(5桁)は、「08235」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「08235008235-0)」となります。

「茨城県 つくばみらい市」の町域一覧

検索ヒット数:83件

統計データ

「茨城県 つくばみらい市」は、「つくばみらい市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「つくばみらい市」の人口は、53,004、世帯数は、22,034、面積は、79.16km²、人口密度は、670人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
つくばみらい市53,004
男性:26,606
女性:26,398
22,03479.16km²670人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「つくばみらい市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 53,446 +442
2023(令和5年) 53,004 +535
2022(令和4年) 52,469 +359
2021(令和3年) 52,110 +275
2020(令和2年) 51,835 +205
2019(令和元年) 51,630 +40
2018(平成30年) 51,590 +619
2017(平成29年) 50,971 +648
2016(平成28年) 50,323 +1,299
2015(平成27年) 49,024 +1,106
2014(平成26年) 47,918 +722
2013(平成25年) 47,196 +895
2012(平成24年) 46,301 +690
2011(平成23年) 45,611 +722
2010(平成22年) 44,889 +974
2009(平成21年) 43,915 +815
2008(平成20年) 43,100 +1,274
2007(平成19年) 41,826 +537
2006(平成18年) 41,289
----

■「つくばみらい市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 755 +54
2021(令和3年) 701 +37
2020(令和2年) 664 +56
2019(令和元年) 608 +23
2018(平成30年) 585 -40
2017(平成29年) 625 +118
2016(平成28年) 507 +80
2015(平成27年) 427 +49
2014(平成26年) 378 +24
2013(平成25年) 354 +17
2012(平成24年) 337 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「つくばみらい市」の地域情報

つくばみらい市(つくばみらいし)は、茨城県の県南地域に位置する市。2006年(平成18年)に伊奈町と谷和原村が合併して発足した。東京都市圏(東京通勤圏)。