「栃木県 栃木市」について
地方公共 団体名 |
栃木市(栃木県) |
---|---|
読み方 | とちぎし |
地方公共 団体コード |
09203(09203-7) |
公式HP | |
地図 |
- 「栃木市」の読み方は、「とちぎし」です。
- 「栃木県 栃木市」の団体コード(5桁)は、「09203」です。
※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「092037(09203-7)」となります。
「栃木県 栃木市」の町域一覧
検索ヒット数:133件
統計データ
「栃木県 栃木市」は、「栃木市」だけです。人口・世帯数・面積・人口密度
「栃木市」の人口は、155,669人、世帯数は、66,562戸、面積は、331.5km²、人口密度は、470人/km²です。
市町村名 | 人口 | 世帯数 | 面積 | 人口密度 |
---|---|---|---|---|
栃木市 | 155,669人 男性:77,850人 女性:77,819人 | 66,562戸 | 331.50km² | 470人/km² |
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)
「栃木市」の人口推移
※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。
西暦/和暦 | 人数 | 前年差 |
---|---|---|
2024年(令和6年) | 154,371人 | -1,298人 |
2023年(令和5年) | 155,669人 | -1,261人 |
2022年(令和4年) | 156,930人 | -1,467人 |
2021年(令和3年) | 158,397人 | -1,554人 |
2020年(令和2年) | 159,951人 | -1,412人 |
2019年(令和元年) | 161,363人 | -664人 |
2018年(平成30年) | 162,027人 | -707人 |
2017年(平成29年) | 162,734人 | -802人 |
2016年(平成28年) | 163,536人 | -530人 |
2015年(平成27年) | 164,066人 | +17,522人 |
2014年(平成26年) | 146,544人 | -123人 |
2013年(平成25年) | 146,667人 | +1,058人 |
2012年(平成24年) | 145,609人 | +5,525人 |
2011年(平成23年) | 140,084人 | -804人 |
2010年(平成22年) | 140,888人 | +59,840人 |
2009年(平成21年) | 81,048人 | -247人 |
2008年(平成20年) | 81,295人 | -507人 |
2007年(平成19年) | 81,802人 | -460人 |
2006年(平成18年) | 82,262人 | -436人 |
2005年(平成17年) | 82,698人 | -143人 |
2004年(平成16年) | 82,841人 | -281人 |
2003年(平成15年) | 83,122人 | -336人 |
2002年(平成14年) | 83,458人 | -386人 |
2001年(平成13年) | 83,844人 | -281人 |
2000年(平成12年) | 84,125人 | -417人 |
1999年(平成11年) | 84,542人 | -191人 |
1998年(平成10年) | 84,733人 | -208人 |
1997年(平成9年) | 84,941人 | -154人 |
1996年(平成8年) | 85,095人 | -318人 |
1995年(平成7年) | 85,413人 | ---- |
■「栃木市」における在留外国人の人口推移
西暦/和暦 | 人口(人) | 前年差(人) |
---|---|---|
2022年(令和4年) | 4,480 | +260 |
2021年(令和3年) | 4,220 | -235 |
2020年(令和2年) | 4,455 | -54 |
2019年(令和元年) | 4,509 | +18 |
2018年(平成30年) | 4,491 | +340 |
2017年(平成29年) | 4,151 | +564 |
2016年(平成28年) | 3,587 | +291 |
2015年(平成27年) | 3,296 | +435 |
2014年(平成26年) | 2,861 | +698 |
2013年(平成25年) | 2,163 | +279 |
2012年(平成24年) | 1,884 | ---- |
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より
「栃木市」の地域情報
栃木市(とちぎし)は、栃木県の南部にある人口約15万人の市。栃木県内人口は宇都宮市、小山市に次ぐ第3位。
市街地には蔵造りの家屋が並ぶ街並み(蔵の街)が保存されていることから、小江戸、小京都、関東の倉敷などと呼ばれ、観光地としての人気も高い。また、市南部にはラムサール条約登録湿地に指定されている渡良瀬遊水地が所在している。