」について

地方公共
団体名
旭市(千葉県)
読み方 あさひし
地方公共
団体コード
12215(12215-7)
公式HP
地図

地図を表示

  • 旭市」の読み方は、「あさひし」です。
  • 千葉県 旭市」の団体コード(5桁)は、「12215」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「12215712215-7)」となります。

「千葉県 旭市」の町域一覧

検索ヒット数:60件

統計データ

「千葉県 旭市」は、「旭市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「旭市」の人口は、63,379、世帯数は、26,974、面積は、130.45km²、人口密度は、486人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
旭市63,379
男性:31,327
女性:32,052
26,974130.45km²486人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「旭市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 62,747 -632
2023(令和5年) 63,379 -630
2022(令和4年) 64,009 -680
2021(令和3年) 64,689 -616
2020(令和2年) 65,305 -505
2019(令和元年) 65,810 -621
2018(平成30年) 66,431 -836
2017(平成29年) 67,267 -331
2016(平成28年) 67,598 -422
2015(平成27年) 68,020 -514
2014(平成26年) 68,534 -191
2013(平成25年) 68,725 +556
2012(平成24年) 68,169 -448
2011(平成23年) 68,617 -338
2010(平成22年) 68,955 -271
2009(平成21年) 69,226 -310
2008(平成20年) 69,536 -436
2007(平成19年) 69,972 -420
2006(平成18年) 70,392 +30,116
2005(平成17年) 40,276 -59
2004(平成16年) 40,335 -109
2003(平成15年) 40,444 -131
2002(平成14年) 40,575 +182
2001(平成13年) 40,393 +156
2000(平成12年) 40,237 +56
1999(平成11年) 40,181 +34
1998(平成10年) 40,147 -53
1997(平成9年) 40,200 +271
1996(平成8年) 39,929 +97
1995(平成7年) 39,832
----

■「旭市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 1,716 +194
2021(令和3年) 1,522 -43
2020(令和2年) 1,565 +36
2019(令和元年) 1,529 +102
2018(平成30年) 1,427 +145
2017(平成29年) 1,282 +28
2016(平成28年) 1,254 +170
2015(平成27年) 1,084 +70
2014(平成26年) 1,014 +4
2013(平成25年) 1,010 +19
2012(平成24年) 991 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「旭市」の地域情報

旭市(あさひし)は、千葉県の北東部に位置する市。
基幹産業として近郊農業が盛んであり、千葉県内第1位・全国第5位の農業産出額。
2021年(令和3年)4月1日、過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法に基づき、干潟地域が過疎地域に指定され、人口減少が課題となっている。