」について

地方公共
団体名
八王子市(東京都)
読み方 はちおうじし
地方公共
団体コード
13201(13201-2)
公式HP
地図

地図を表示

  • 八王子市」の読み方は、「はちおうじし」です。
  • 東京都 八王子市」の団体コード(5桁)は、「13201」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「13201213201-2)」となります。

「東京都 八王子市」の町域一覧

検索ヒット数:119件

統計データ

「東京都 八王子市」は、「八王子市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「八王子市」の人口は、562,145、世帯数は、279,627、面積は、186.38km²、人口密度は、3,016人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
八王子市562,145
男性:280,886
女性:281,259
279,627186.38km²3,016人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「八王子市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 560,692 -1,453
2023(令和5年) 562,145 +387
2022(令和4年) 561,758 -70
2021(令和3年) 561,828 -652
2020(令和2年) 562,480 +20
2019(令和元年) 562,460 -718
2018(平成30年) 563,178 -50
2017(平成29年) 563,228 +433
2016(平成28年) 562,795 +223
2015(平成27年) 562,572 -910
2014(平成26年) 563,482 +803
2013(平成25年) 562,679 +8,765
2012(平成24年) 553,914 +126
2011(平成23年) 553,788 +2,572
2010(平成22年) 551,216 +3,514
2009(平成21年) 547,702 +3,965
2008(平成20年) 543,737 +4,058
2007(平成19年) 539,679 +3,032
2006(平成18年) 536,647 +3,273
2005(平成17年) 533,374 +4,148
2004(平成16年) 529,226 +5,397
2003(平成15年) 523,829 +2,470
2002(平成14年) 521,359 +3,285
2001(平成13年) 518,074 +4,312
2000(平成12年) 513,762 +6,611
1999(平成11年) 507,151 +7,151
1998(平成10年) 500,000 +7,527
1997(平成9年) 492,473 +4,872
1996(平成8年) 487,601 +4,531
1995(平成7年) 483,070
----

■「八王子市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 14,565 +1,437
2021(令和3年) 13,128 -270
2020(令和2年) 13,398 -113
2019(令和元年) 13,511 +291
2018(平成30年) 13,220 +754
2017(平成29年) 12,466 +1,119
2016(平成28年) 11,347 +1,087
2015(平成27年) 10,260 +612
2014(平成26年) 9,648 +416
2013(平成25年) 9,232 +232
2012(平成24年) 9,000 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「八王子市」の地域情報

八王子市(はちおうじし)は、東京都の多摩地域南部に位置する市。
東京府(現在の東京都)において、東京市(現在の東京23区)に次いで2番目に早く市制を施行した市。2015年に、東京都で初めて中核市に指定されている。2022年時点で多摩地域の全自治体の中で最も人口が多い。
推計人口は57万8986人。面積は奥多摩町に次いで、東京都の市区町村で2番目に広い。