」について

地方公共
団体名
平塚市(神奈川県)
読み方 ひらつかし
地方公共
団体コード
14203(14203-4)
公式HP
地図

地図を表示

  • 平塚市」の読み方は、「ひらつかし」です。
  • 神奈川県 平塚市」の団体コード(5桁)は、「14203」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「14203414203-4)」となります。

「神奈川県 平塚市」の町域一覧

検索ヒット数:104件

統計データ

「神奈川県 平塚市」は、「平塚市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「平塚市」の人口は、256,005、世帯数は、121,402、面積は、67.82km²、人口密度は、3,775人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
平塚市256,005
男性:127,692
女性:128,313
121,40267.82km²3,775人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「平塚市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 256,856 +851
2023(令和5年) 256,005 +18
2022(令和4年) 255,987 -665
2021(令和3年) 256,652 -295
2020(令和2年) 256,947 -166
2019(令和元年) 257,113 -502
2018(平成30年) 257,615 +242
2017(平成29年) 257,373 -133
2016(平成28年) 257,506 -559
2015(平成27年) 258,065 -1,106
2014(平成26年) 259,171 -469
2013(平成25年) 259,640 +2,952
2012(平成24年) 256,688 -560
2011(平成23年) 257,248 -139
2010(平成22年) 257,387 -40
2009(平成21年) 257,427 +124
2008(平成20年) 257,303 +69
2007(平成19年) 257,234 +930
2006(平成18年) 256,304 +1,122
2005(平成17年) 255,182 +894
2004(平成16年) 254,288 +803
2003(平成15年) 253,485 +503
2002(平成14年) 252,982 +404
2001(平成13年) 252,578 +580
2000(平成12年) 251,998 -183
1999(平成11年) 252,181 -224
1998(平成10年) 252,405 +188
1997(平成9年) 252,217 +162
1996(平成8年) 252,055 +359
1995(平成7年) 251,696
----

■「平塚市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 5,547 +309
2021(令和3年) 5,238 -63
2020(令和2年) 5,301 -86
2019(令和元年) 5,387 +350
2018(平成30年) 5,037 +117
2017(平成29年) 4,920 +271
2016(平成28年) 4,649 +198
2015(平成27年) 4,451 +169
2014(平成26年) 4,282 +18
2013(平成25年) 4,264 -1
2012(平成24年) 4,265 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「平塚市」の地域情報

平塚市(ひらつかし)は、神奈川県の湘南地域中部に位置する市。施行時特例市に指定されている。1932年(昭和7年)市制施行。