」について

地方公共
団体名
鎌倉市(神奈川県)
読み方 かまくらし
地方公共
団体コード
14204(14204-2)
公式HP
地図

地図を表示

  • 鎌倉市」の読み方は、「かまくらし」です。
  • 神奈川県 鎌倉市」の団体コード(5桁)は、「14204」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「14204214204-2)」となります。

「神奈川県 鎌倉市」の町域一覧

検索ヒット数:44件

統計データ

「神奈川県 鎌倉市」は、「鎌倉市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「鎌倉市」の人口は、176,460、世帯数は、84,823、面積は、39.67km²、人口密度は、4,448人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
鎌倉市176,460
男性:83,549
女性:92,911
84,82339.67km²4,448人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「鎌倉市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 175,625 -835
2023(令和5年) 176,460 -591
2022(令和4年) 177,051 -2
2021(令和3年) 177,053 +645
2020(令和2年) 176,408 +39
2019(令和元年) 176,369 +127
2018(平成30年) 176,242 -151
2017(平成29年) 176,393 -507
2016(平成28年) 176,900 -558
2015(平成27年) 177,458 -226
2014(平成26年) 177,684 -211
2013(平成25年) 177,895 +671
2012(平成24年) 177,224 +20
2011(平成23年) 177,204 +43
2010(平成22年) 177,161 +492
2009(平成21年) 176,669 +185
2008(平成20年) 176,484 +582
2007(平成19年) 175,902 +851
2006(平成18年) 175,051 +1,582
2005(平成17年) 173,469 +1,659
2004(平成16年) 171,810 +1,428
2003(平成15年) 170,382 +668
2002(平成14年) 169,714 -219
2001(平成13年) 169,933 -12
2000(平成12年) 169,945 +229
1999(平成11年) 169,716 +182
1998(平成10年) 169,534 -415
1997(平成9年) 169,949 -1,483
1996(平成8年) 171,432 -1,626
1995(平成7年) 173,058
----

■「鎌倉市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 1,764 +93
2021(令和3年) 1,671 +104
2020(令和2年) 1,567 +11
2019(令和元年) 1,556 +98
2018(平成30年) 1,458 +119
2017(平成29年) 1,339 +49
2016(平成28年) 1,290 +4
2015(平成27年) 1,286 +50
2014(平成26年) 1,236 -11
2013(平成25年) 1,247 +17
2012(平成24年) 1,230 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「鎌倉市」の地域情報

鎌倉市(かまくらし)は、神奈川県の南部に位置する市。人口は約17万人。三浦半島西側の付け根にあり、歴史的都市鎌倉が市域の中心にある。古都保存法の「古都」に指定されている自治体の一つ。