」について

地方公共
団体名
南魚沼市(新潟県)
読み方 みなみうおぬまし
地方公共
団体コード
15226(15226-9)
公式HP
地図

地図を表示

  • 南魚沼市」の読み方は、「みなみうおぬまし」です。
  • 新潟県 南魚沼市」の団体コード(5桁)は、「15226」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「15226915226-9)」となります。

「新潟県 南魚沼市」の町域一覧

検索ヒット数:161件

統計データ

「新潟県 南魚沼市」は、「南魚沼市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「南魚沼市」の人口は、53,962、世帯数は、20,260、面積は、584.55km²、人口密度は、92人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
南魚沼市53,962
男性:26,407
女性:27,555
20,260584.55km²92人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「南魚沼市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 53,320 -642
2023(令和5年) 53,962 -643
2022(令和4年) 54,605 -749
2021(令和3年) 55,354 -842
2020(令和2年) 56,196 -834
2019(令和元年) 57,030 -617
2018(平成30年) 57,647 -656
2017(平成29年) 58,303 -604
2016(平成28年) 58,907 -729
2015(平成27年) 59,636 -570
2014(平成26年) 60,206 -360
2013(平成25年) 60,566 +250
2012(平成24年) 60,316 -569
2011(平成23年) 60,885 -303
2010(平成22年) 61,188 -482
2009(平成21年) 61,670 -391
2008(平成20年) 62,061 -403
2007(平成19年) 62,464 -405
2006(平成18年) 62,869 +20,133
2005(平成17年) 42,736
----

■「南魚沼市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 1,185 +215
2021(令和3年) 970 +43
2020(令和2年) 927 -159
2019(令和元年) 1,086 +17
2018(平成30年) 1,069 +115
2017(平成29年) 954 +82
2016(平成28年) 872 +66
2015(平成27年) 806 -13
2014(平成26年) 819 +54
2013(平成25年) 765 -32
2012(平成24年) 797 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「南魚沼市」の地域情報

南魚沼市(みなみうおぬまし)は、新潟県中越地方に位置する市。平成の大合併により南魚沼郡の3町(六日町、大和町、塩沢町)が合併して誕生した。六日町市街は人口集中地区となっており、市役所もこの市街地におかれている。