「新潟県 東蒲原郡 阿賀町」について
地方公共 団体名 |
東蒲原郡 阿賀町(新潟県) |
---|---|
読み方 | ひがしかんばらぐん あがまち |
地方公共 団体コード |
15385(15385-1) |
公式HP | |
地図 |
- 「東蒲原郡 阿賀町」の読み方は、「ひがしかんばらぐん あがまち」です。
- 「新潟県 東蒲原郡 阿賀町」の団体コード(5桁)は、「15385」です。
※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「153851(15385-1)」となります。
「新潟県 東蒲原郡 阿賀町」の町域一覧
検索ヒット数:75件
統計データ
「新潟県 東蒲原郡」は、「阿賀町」だけです。人口・世帯数・面積・人口密度
「東蒲原郡 阿賀町」の人口は、9,779人、世帯数は、4,352戸、面積は、952.89km²、人口密度は、10人/km²です。
市町村名 | 人口 | 世帯数 | 面積 | 人口密度 |
---|---|---|---|---|
東蒲原郡 阿賀町 | 9,779人 男性:4,760人 女性:5,019人 | 4,352戸 | 952.89km² | 10人/km² |
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)
「東蒲原郡 阿賀町」の人口推移
※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。
西暦/和暦 | 人数 | 前年差 |
---|---|---|
2024年(令和6年) | 9,416人 | -363人 |
2023年(令和5年) | 9,779人 | -311人 |
2022年(令和4年) | 10,090人 | -275人 |
2021年(令和3年) | 10,365人 | -355人 |
2020年(令和2年) | 10,720人 | -360人 |
2019年(令和元年) | 11,080人 | -381人 |
2018年(平成30年) | 11,461人 | -321人 |
2017年(平成29年) | 11,782人 | -355人 |
2016年(平成28年) | 12,137人 | -379人 |
2015年(平成27年) | 12,516人 | -352人 |
2014年(平成26年) | 12,868人 | -225人 |
2013年(平成25年) | 13,093人 | -275人 |
2012年(平成24年) | 13,368人 | -316人 |
2011年(平成23年) | 13,684人 | -266人 |
2010年(平成22年) | 13,950人 | -329人 |
2009年(平成21年) | 14,279人 | -253人 |
2008年(平成20年) | 14,532人 | -306人 |
2007年(平成19年) | 14,838人 | -347人 |
2006年(平成18年) | 15,185人 | ---- |
■「東蒲原郡 阿賀町」における在留外国人の人口推移
西暦/和暦 | 人口(人) | 前年差(人) |
---|---|---|
2022年(令和4年) | 41 | -6 |
2021年(令和3年) | 47 | +7 |
2020年(令和2年) | 40 | -2 |
2019年(令和元年) | 42 | +1 |
2018年(平成30年) | 41 | +0 |
2017年(平成29年) | 41 | +8 |
2016年(平成28年) | 33 | -6 |
2015年(平成27年) | 39 | +1 |
2014年(平成26年) | 38 | +0 |
2013年(平成25年) | 38 | -6 |
2012年(平成24年) | 44 | ---- |
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より
「阿賀町」の地域情報
阿賀町(あがまち)は、新潟県下越地方の東蒲原郡にある町。2005年に津川町・鹿瀬町・三川村・上川村の4町村が新設合併し発足した。
町名の由来は地域を流れる阿賀野川から。江戸時代までは会津藩領であり、町域の大部分は1886年(明治19年)まで福島県に所属していた。