「富山県 高岡市」について
地方公共 団体名 |
高岡市(富山県) |
---|---|
読み方 | たかおかし |
地方公共 団体コード |
16202(16202-7) |
公式HP | |
地図 |
- 「高岡市」の読み方は、「たかおかし」です。
- 「富山県 高岡市」の団体コード(5桁)は、「16202」です。
※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「162027(16202-7)」となります。
「富山県 高岡市」の町域一覧
検索ヒット数:419件
統計データ
「富山県 高岡市」は、「高岡市」だけです。人口・世帯数・面積・人口密度
「高岡市」の人口は、165,714人、世帯数は、69,778戸、面積は、209.57km²、人口密度は、791人/km²です。
市町村名 | 人口 | 世帯数 | 面積 | 人口密度 |
---|---|---|---|---|
高岡市 | 165,714人 男性:80,343人 女性:85,371人 | 69,778戸 | 209.57km² | 791人/km² |
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)
「高岡市」の人口推移
※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。
西暦/和暦 | 人数 | 前年差 |
---|---|---|
2024年(令和6年) | 164,053人 | -1,661人 |
2023年(令和5年) | 165,714人 | -1,502人 |
2022年(令和4年) | 167,216人 | -1,740人 |
2021年(令和3年) | 168,956人 | -1,537人 |
2020年(令和2年) | 170,493人 | -1,491人 |
2019年(令和元年) | 171,984人 | -1,208人 |
2018年(平成30年) | 173,192人 | -1,083人 |
2017年(平成29年) | 174,275人 | -617人 |
2016年(平成28年) | 174,892人 | -827人 |
2015年(平成27年) | 175,719人 | -1,286人 |
2014年(平成26年) | 177,005人 | -546人 |
2013年(平成25年) | 177,551人 | +1,431人 |
2012年(平成24年) | 176,120人 | -825人 |
2011年(平成23年) | 176,945人 | -1,102人 |
2010年(平成22年) | 178,047人 | -930人 |
2009年(平成21年) | 178,977人 | -1,144人 |
2008年(平成20年) | 180,121人 | -1,241人 |
2007年(平成19年) | 181,362人 | -1,046人 |
2006年(平成18年) | 182,408人 | +12,899人 |
2005年(平成17年) | 169,509人 | -834人 |
2004年(平成16年) | 170,343人 | -1,120人 |
2003年(平成15年) | 171,463人 | -794人 |
2002年(平成14年) | 172,257人 | -700人 |
2001年(平成13年) | 172,957人 | -797人 |
2000年(平成12年) | 173,754人 | -606人 |
1999年(平成11年) | 174,360人 | -608人 |
1998年(平成10年) | 174,968人 | -396人 |
1997年(平成9年) | 175,364人 | +186人 |
1996年(平成8年) | 175,178人 | -321人 |
1995年(平成7年) | 175,499人 | ---- |
■「高岡市」における在留外国人の人口推移
西暦/和暦 | 人口(人) | 前年差(人) |
---|---|---|
2022年(令和4年) | 3,760 | +272 |
2021年(令和3年) | 3,488 | -172 |
2020年(令和2年) | 3,660 | -123 |
2019年(令和元年) | 3,783 | +225 |
2018年(平成30年) | 3,558 | +236 |
2017年(平成29年) | 3,322 | +358 |
2016年(平成28年) | 2,964 | +211 |
2015年(平成27年) | 2,753 | +118 |
2014年(平成26年) | 2,635 | -33 |
2013年(平成25年) | 2,668 | -112 |
2012年(平成24年) | 2,780 | ---- |
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より
「高岡市」の地域情報
高岡市(たかおかし)は、富山県北西部にある市。県庁所在地の富山市に次ぐ県内第2の都市で、県西部(呉西)の中心都市。
加賀前田家2代当主前田利長が築いた高岡城の城下町として発展し、高岡城の廃城後は商工業都市として発展した。伝統工芸の高岡銅器に代表される鋳物の生産が盛ん。
「高岡」の地名は『詩経』の一節「鳳凰鳴矣于彼高岡(鳳凰鳴けり彼の高き岡に)」に由来し、前田利長が築城と開町に際して名づけた瑞祥地名。