」について

地方公共
団体名
中新川郡 上市町(富山県)
読み方 なかにいかわぐん かみいちまち
地方公共
団体コード
16322(16322-8)
公式HP
地図

地図を表示

  • 中新川郡 上市町」の読み方は、「なかにいかわぐん かみいちまち」です。
  • 富山県 中新川郡 上市町」の団体コード(5桁)は、「16322」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「16322816322-8)」となります。

「富山県 中新川郡 上市町」の町域一覧

検索ヒット数:117件

統計データ

「富山県 中新川郡」には、3つの町村があります。

人口・世帯数・面積・人口密度

「中新川郡 立山町」の人口は、24,920、世帯数は、9,549、面積は、307.29km²、人口密度は、81人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
中新川郡 舟橋村3,271
男性:1,633
女性:1,638
1,1743.47km²943人/km²
中新川郡 上市町19,228
男性:9,241
女性:9,987
7,709236.71km²81人/km²
中新川郡 立山町24,920
男性:12,042
女性:12,878
9,549307.29km²81人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「中新川郡 上市町」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 19,027 -201
2023(令和5年) 19,228 -410
2022(令和4年) 19,638 -321
2021(令和3年) 19,959 -375
2020(令和2年) 20,334 -378
2019(令和元年) 20,712 -245
2018(平成30年) 20,957 -318
2017(平成29年) 21,275 -248
2016(平成28年) 21,523 -193
2015(平成27年) 21,716 -213
2014(平成26年) 21,929 -181
2013(平成25年) 22,110 +0
2012(平成24年) 22,110 -157
2011(平成23年) 22,267 -219
2010(平成22年) 22,486 -110
2009(平成21年) 22,596 -282
2008(平成20年) 22,878 -235
2007(平成19年) 23,113 -144
2006(平成18年) 23,257 -99
2005(平成17年) 23,356 -42
2004(平成16年) 23,398 -101
2003(平成15年) 23,499 -156
2002(平成14年) 23,655 -6
2001(平成13年) 23,661 -64
2000(平成12年) 23,725 +4
1999(平成11年) 23,721 -45
1998(平成10年) 23,766 -30
1997(平成9年) 23,796 +29
1996(平成8年) 23,767 -17
1995(平成7年) 23,784
----

■「中新川郡 上市町」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 252 +6
2021(令和3年) 246 -12
2020(令和2年) 258 -21
2019(令和元年) 279 +18
2018(平成30年) 261 +18
2017(平成29年) 243 -3
2016(平成28年) 246 +19
2015(平成27年) 227 -14
2014(平成26年) 241 +10
2013(平成25年) 231 -20
2012(平成24年) 251 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「上市町」の地域情報

上市町(かみいちまち)は、富山県中新川郡の町。富山県東部の山寄りに位置する。古くから立山修験の裏参道に通ずる場所として知られる。