「富山県 下新川郡 入善町」について
地方公共 団体名 |
下新川郡 入善町(富山県) |
---|---|
読み方 | しもにいかわぐん にゅうぜんまち |
地方公共 団体コード |
16342(16342-2) |
公式HP | |
地図 |
- 「下新川郡 入善町」の読み方は、「しもにいかわぐん にゅうぜんまち」です。
- 「富山県 下新川郡 入善町」の団体コード(5桁)は、「16342」です。
※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「163422(16342-2)」となります。
「富山県 下新川郡 入善町」の町域一覧
検索ヒット数:58件
市町村 | 町域 | 郵便番号 |
---|---|---|
下新川郡 入善町 | あおき青木 | 〒939-0643 |
下新川郡 入善町 | あおきしん青木新 | 〒939-0646 |
下新川郡 入善町 | あおしま青島 | 〒939-0624 |
下新川郡 入善町 | あしざき芦崎 | 〒939-0667 |
下新川郡 入善町 | あらまた荒又 | 〒939-0621 |
下新川郡 入善町 | あらや新屋 | 〒939-0637 |
下新川郡 入善町 | いかり五十里 | 〒939-0679 |
下新川郡 入善町 | いたや板屋 | 〒939-0654 |
下新川郡 入善町 | いちやどり一宿 | 〒939-0636 |
下新川郡 入善町 | いまえ今江 | 〒938-0101 |
下新川郡 入善町 | うらやましん浦山新 | 〒939-0633 |
下新川郡 入善町 | うわの上野 | 〒939-0642 |
下新川郡 入善町 | かすが春日 | 〒939-0617 |
下新川郡 入善町 | かみいいの上飯野 | 〒939-0653 |
下新川郡 入善町 | かみいいのしん上飯野新 | 〒939-0651 |
下新川郡 入善町 | かんばやし神林 | 〒939-0625 |
下新川郡 入善町 | きのね木根 | 〒939-0677 |
下新川郡 入善町 | きみじま君島 | 〒939-0614 |
下新川郡 入善町 | くぬぎやま椚山 | 〒939-0627 |
下新川郡 入善町 | くぬぎやましん椚山新 | 〒939-0628 |
下新川郡 入善町 | こすぎ小杉 | 〒939-0623 |
下新川郡 入善町 | こすりど小摺戸 | 〒939-0634 |
下新川郡 入善町 | ごろうはち五郎八 | 〒939-0655 |
下新川郡 入善町 | ささわら笹原 | 〒939-0656 |
下新川郡 入善町 | しもいいの下飯野 | 〒939-0663 |
下新川郡 入善町 | しもいいのしん下飯野新 | 〒939-0662 |
下新川郡 入善町 | しもうわの下上野 | 〒939-0641 |
下新川郡 入善町 | そでざわ袖沢 | 〒939-0652 |
下新川郡 入善町 | たかせ高瀬 | 〒939-0661 |
下新川郡 入善町 | たかばたけ高畠 | 〒939-0666 |
下新川郡 入善町 | たなか田中 | 〒939-0672 |
下新川郡 入善町 | たのまた田の又 | 〒939-0613 |
下新川郡 入善町 | とっこ東狐 | 〒939-0657 |
下新川郡 入善町 | どいち道市 | 〒939-0675 |
下新川郡 入善町 | どうこ道古 | 〒939-0647 |
下新川郡 入善町 | なかざわ中沢 | 〒938-0105 |
下新川郡 入善町 | にゅうぜん入膳 | 〒939-0626 |
下新川郡 入善町 | にざやま下山 | 〒939-0631 |
下新川郡 入善町 | にしなか西中 | 〒938-0104 |
下新川郡 入善町 | のなか野中 | 〒938-0106 |
下新川郡 入善町 | はかのき墓ノ木 | 〒939-0632 |
下新川郡 入善町 | ひがしいかり東五十里 | 〒939-0671 |
下新川郡 入善町 | ひよし日吉 | 〒939-0622 |
下新川郡 入善町 | ふくじま福島 | 〒939-0645 |
下新川郡 入善町 | ふくじましん福島新 | 〒939-0644 |
下新川郡 入善町 | ふじわら藤原 | 〒939-0612 |
下新川郡 入善町 | ふなみ舟見 | 〒938-0103 |
下新川郡 入善町 | ふるくろべ古黒部 | 〒939-0611 |
下新川郡 入善町 | ふるばやし古林 | 〒938-0102 |
下新川郡 入善町 | へびさわ蛇沢 | 〒939-0664 |
下新川郡 入善町 | ほんむら本村 | 〒939-0665 |
下新川郡 入善町 | みこざわ神子沢 | 〒939-0678 |
下新川郡 入善町 | めがわ目川 | 〒939-0676 |
下新川郡 入善町 | やはた八幡 | 〒939-0615 |
下新川郡 入善町 | よこやま横山 | 〒939-0616 |
下新川郡 入善町 | よしわら吉原 | 〒939-0674 |
下新川郡 入善町 | よしわらひがし吉原東 | 〒939-0673 |
下新川郡 入善町 | わかぐりしん若栗新 | 〒939-0635 |
統計データ
「富山県 下新川郡」には、2つの町村があります。人口・世帯数・面積・人口密度
「下新川郡 朝日町」の人口は、10,974人、世帯数は、4,661戸、面積は、226.3km²、人口密度は、48人/km²です。
市町村名 | 人口 | 世帯数 | 面積 | 人口密度 |
---|---|---|---|---|
下新川郡 入善町 | 23,136人 男性:11,135人 女性:12,001人 | 8,871戸 | 71.25km² | 325人/km² |
下新川郡 朝日町 | 10,974人 男性:5,188人 女性:5,786人 | 4,661戸 | 226.30km² | 48人/km² |
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)
「下新川郡 入善町」の人口推移
※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。
西暦/和暦 | 人数 | 前年差 |
---|---|---|
2023年(令和5年) | 23,136人 | -440人 |
2022年(令和4年) | 23,576人 | -499人 |
2021年(令和3年) | 24,075人 | -417人 |
2020年(令和2年) | 24,492人 | -368人 |
2019年(令和元年) | 24,860人 | -329人 |
2018年(平成30年) | 25,189人 | -309人 |
2017年(平成29年) | 25,498人 | -252人 |
2016年(平成28年) | 25,750人 | -359人 |
2015年(平成27年) | 26,109人 | -331人 |
2014年(平成26年) | 26,440人 | -180人 |
2013年(平成25年) | 26,620人 | -30人 |
2012年(平成24年) | 26,650人 | -276人 |
2011年(平成23年) | 26,926人 | -331人 |
2010年(平成22年) | 27,257人 | -181人 |
2009年(平成21年) | 27,438人 | -285人 |
2008年(平成20年) | 27,723人 | -211人 |
2007年(平成19年) | 27,934人 | -169人 |
2006年(平成18年) | 28,103人 | -190人 |
2005年(平成17年) | 28,293人 | -208人 |
2004年(平成16年) | 28,501人 | -115人 |
2003年(平成15年) | 28,616人 | -192人 |
2002年(平成14年) | 28,808人 | -149人 |
2001年(平成13年) | 28,957人 | -104人 |
2000年(平成12年) | 29,061人 | -125人 |
1999年(平成11年) | 29,186人 | -60人 |
1998年(平成10年) | 29,246人 | -136人 |
1997年(平成9年) | 29,382人 | -64人 |
1996年(平成8年) | 29,446人 | -157人 |
1995年(平成7年) | 29,603人 | ---- |
■「下新川郡 入善町」における在留外国人の人口推移
西暦/和暦 | 人口(人) | 前年差(人) |
---|---|---|
2022年(令和4年) | 470 | +25 |
2021年(令和3年) | 445 | -19 |
2020年(令和2年) | 464 | -38 |
2019年(令和元年) | 502 | +60 |
2018年(平成30年) | 442 | +55 |
2017年(平成29年) | 387 | +32 |
2016年(平成28年) | 355 | +39 |
2015年(平成27年) | 316 | -12 |
2014年(平成26年) | 328 | -34 |
2013年(平成25年) | 362 | -15 |
2012年(平成24年) | 377 | ---- |
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より
「入善町」の地域情報
入善町(にゅうぜんまち)は、富山県下新川郡に属する町。黒部川が形成した黒部川扇状地の中央に位置し、北は日本海に面している。地下水が湧出する海岸に近い平地にわずかに残る「杉沢の沢スギ」は全国的にも珍しく、国の天然記念物に指定され、全国名水百選にも認定されている。