「長野県 南佐久郡 南相木村」について
地方公共 団体名 |
南佐久郡 南相木村(長野県) |
---|---|
読み方 | みなみさくぐん みなみあいきむら |
地方公共 団体コード |
20306(20306-8) |
公式HP | |
地図 |
- 「南佐久郡 南相木村」の読み方は、「みなみさくぐん みなみあいきむら」です。
- 「長野県 南佐久郡 南相木村」の団体コード(5桁)は、「20306」です。
※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「203068(20306-8)」となります。
「長野県 南佐久郡 南相木村」の町域一覧
検索ヒット数:1件
統計データ
「長野県 南佐久郡」には、6つの町村があります。人口・世帯数・面積・人口密度
「南佐久郡 佐久穂町」の人口は、10,488人、世帯数は、4,298戸、面積は、188.15km²、人口密度は、56人/km²です。
市町村名 | 人口 | 世帯数 | 面積 | 人口密度 |
---|---|---|---|---|
南佐久郡 小海町 | 4,329人 男性:2,131人 女性:2,198人 | 1,953戸 | 114.20km² | 38人/km² |
南佐久郡 川上村 | 3,806人 男性:2,051人 女性:1,755人 | 1,429戸 | 209.61km² | 18人/km² |
南佐久郡 南牧村 | 3,035人 男性:1,574人 女性:1,461人 | 1,314戸 | 133.09km² | 23人/km² |
南佐久郡 南相木村 | 966人 男性:466人 女性:500人 | 428戸 | 66.05km² | 15人/km² |
南佐久郡 北相木村 | 680人 男性:341人 女性:339人 | 332戸 | 56.32km² | 12人/km² |
南佐久郡 佐久穂町 | 10,488人 男性:5,134人 女性:5,354人 | 4,298戸 | 188.15km² | 56人/km² |
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)
「南佐久郡 南相木村」の人口推移
※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。
西暦/和暦 | 人数 | 前年差 |
---|---|---|
2024年(令和6年) | 931人 | -35人 |
2023年(令和5年) | 966人 | -3人 |
2022年(令和4年) | 969人 | -27人 |
2021年(令和3年) | 996人 | +12人 |
2020年(令和2年) | 984人 | -27人 |
2019年(令和元年) | 1,011人 | -27人 |
2018年(平成30年) | 1,038人 | -23人 |
2017年(平成29年) | 1,061人 | -9人 |
2016年(平成28年) | 1,070人 | -29人 |
2015年(平成27年) | 1,099人 | -13人 |
2014年(平成26年) | 1,112人 | -2人 |
2013年(平成25年) | 1,114人 | +6人 |
2012年(平成24年) | 1,108人 | -41人 |
2011年(平成23年) | 1,149人 | -2人 |
2010年(平成22年) | 1,151人 | -4人 |
2009年(平成21年) | 1,155人 | +11人 |
2008年(平成20年) | 1,144人 | -48人 |
2007年(平成19年) | 1,192人 | -12人 |
2006年(平成18年) | 1,204人 | -20人 |
2005年(平成17年) | 1,224人 | -20人 |
2004年(平成16年) | 1,244人 | -35人 |
2003年(平成15年) | 1,279人 | -19人 |
2002年(平成14年) | 1,298人 | -43人 |
2001年(平成13年) | 1,341人 | -15人 |
2000年(平成12年) | 1,356人 | -27人 |
1999年(平成11年) | 1,383人 | +2人 |
1998年(平成10年) | 1,381人 | +1人 |
1997年(平成9年) | 1,380人 | +5人 |
1996年(平成8年) | 1,375人 | +2人 |
1995年(平成7年) | 1,373人 | ---- |
■「南佐久郡 南相木村」における在留外国人の人口推移
西暦/和暦 | 人口(人) | 前年差(人) |
---|---|---|
2022年(令和4年) | 10 | +0 |
2021年(令和3年) | 10 | -10 |
2020年(令和2年) | 20 | +9 |
2019年(令和元年) | 11 | -4 |
2018年(平成30年) | 15 | +1 |
2017年(平成29年) | 14 | -7 |
2016年(平成28年) | 21 | -1 |
2015年(平成27年) | 22 | +6 |
2014年(平成26年) | 16 | -1 |
2013年(平成25年) | 17 | +2 |
2012年(平成24年) | 15 | ---- |
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より
「南相木村」の地域情報
南相木村(みなみあいきむら)は、長野県南佐久郡の自治体の一つ。
東西に細長い地形で、総面積の約8割が山林・原野であり、南相木川沿いに10の集落が点在している。
南相木川上流部(三川)には、東京電力が神流川発電所によって群馬県上野村の上野ダムとの間で揚水発電を行うために建設した南相木ダムがある。