」について

地方公共
団体名
高山市(岐阜県)
読み方 たかやまし
地方公共
団体コード
21203(21203-2)
公式HP
地図

地図を表示

  • 高山市」の読み方は、「たかやまし」です。
  • 岐阜県 高山市」の団体コード(5桁)は、「21203」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「21203221203-2)」となります。

「岐阜県 高山市」の町域一覧

検索ヒット数:259件

統計データ

「岐阜県 高山市」は、「高山市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「高山市」の人口は、84,338、世帯数は、35,965、面積は、2177.61km²、人口密度は、39人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
高山市84,338
男性:40,312
女性:44,026
35,9652,177.61km²39人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「高山市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 83,281 -1,057
2023(令和5年) 84,338 -1,125
2022(令和4年) 85,463 -1,220
2021(令和3年) 86,683 -912
2020(令和2年) 87,595 -887
2019(令和元年) 88,482 -726
2018(平成30年) 89,208 -705
2017(平成29年) 89,913 -850
2016(平成28年) 90,763 -808
2015(平成27年) 91,571 -653
2014(平成26年) 92,224 -102
2013(平成25年) 92,326 -189
2012(平成24年) 92,515 -458
2011(平成23年) 92,973 -479
2010(平成22年) 93,452 -463
2009(平成21年) 93,915 -657
2008(平成20年) 94,572 -460
2007(平成19年) 95,032 -762
2006(平成18年) 95,794 -110
2005(平成17年) 95,904 +29,783
2004(平成16年) 66,121 -313
2003(平成15年) 66,434 +89
2002(平成14年) 66,345 +307
2001(平成13年) 66,038 +164
2000(平成12年) 65,874 +65
1999(平成11年) 65,809 +218
1998(平成10年) 65,591 +342
1997(平成9年) 65,249 +114
1996(平成8年) 65,135 +253
1995(平成7年) 64,882
----

■「高山市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 877 +80
2021(令和3年) 797 -62
2020(令和2年) 859 -11
2019(令和元年) 870 +126
2018(平成30年) 744 +88
2017(平成29年) 656 +69
2016(平成28年) 587 +49
2015(平成27年) 538 +4
2014(平成26年) 534 +18
2013(平成25年) 516 -44
2012(平成24年) 560 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「高山市」の地域情報

高山市(たかやまし)は、岐阜県の北部(飛騨地方)に位置する市。全国の市区町村で、最も面積が広い。1936年(昭和11年)市制施行。