」について

地方公共
団体名
多治見市(岐阜県)
読み方 たじみし
地方公共
団体コード
21204(21204-1)
公式HP
地図

地図を表示

  • 多治見市」の読み方は、「たじみし」です。
  • 岐阜県 多治見市」の団体コード(5桁)は、「21204」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「21204121204-1)」となります。

「岐阜県 多治見市」の町域一覧

検索ヒット数:106件

統計データ

「岐阜県 多治見市」は、「多治見市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「多治見市」の人口は、107,278、世帯数は、48,383、面積は、91.25km²、人口密度は、1,176人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
多治見市107,278
男性:52,195
女性:55,083
48,38391.25km²1,176人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「多治見市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 106,181 -1,097
2023(令和5年) 107,278 -880
2022(令和4年) 108,158 -1,295
2021(令和3年) 109,453 -855
2020(令和2年) 110,308 -782
2019(令和元年) 111,090 -721
2018(平成30年) 111,811 -975
2017(平成29年) 112,786 -633
2016(平成28年) 113,419 -796
2015(平成27年) 114,215 -753
2014(平成26年) 114,968 -210
2013(平成25年) 115,178 +852
2012(平成24年) 114,326 -479
2011(平成23年) 114,805 -509
2010(平成22年) 115,314 -395
2009(平成21年) 115,709 -236
2008(平成20年) 115,945 -243
2007(平成19年) 116,188 +18
2006(平成18年) 116,170 +11,227
2005(平成17年) 104,943 +73
2004(平成16年) 104,870 +122
2003(平成15年) 104,748 -246
2002(平成14年) 104,994 -67
2001(平成13年) 105,061 +46
2000(平成12年) 105,015 +390
1999(平成11年) 104,625 +446
1998(平成10年) 104,179 +704
1997(平成9年) 103,475 +958
1996(平成8年) 102,517 +863
1995(平成7年) 101,654
----

■「多治見市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 2,319 +206
2021(令和3年) 2,113 -73
2020(令和2年) 2,186 +46
2019(令和元年) 2,140 +223
2018(平成30年) 1,917 +218
2017(平成29年) 1,699 +80
2016(平成28年) 1,619 +103
2015(平成27年) 1,516 +25
2014(平成26年) 1,491 -14
2013(平成25年) 1,505 +28
2012(平成24年) 1,477 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「多治見市」の地域情報

多治見市(たじみし)は、岐阜県の東濃地方にある市。人口は岐阜県で岐阜市、大垣市、各務原市についで4番目であり、美濃焼の集散地として知られる。