」について

地方公共
団体名
掛川市(静岡県)
読み方 かけがわし
地方公共
団体コード
22213(22213-5)
公式HP
地図

地図を表示

  • 掛川市」の読み方は、「かけがわし」です。
  • 静岡県 掛川市」の団体コード(5桁)は、「22213」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「22213522213-5)」となります。

「静岡県 掛川市」の町域一覧

検索ヒット数:154件

統計データ

「静岡県 掛川市」は、「掛川市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「掛川市」の人口は、115,873、世帯数は、46,944、面積は、265.69km²、人口密度は、436人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
掛川市115,873
男性:58,354
女性:57,519
46,944265.69km²436人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「掛川市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 115,419 -454
2023(令和5年) 115,873 -545
2022(令和4年) 116,418 -489
2021(令和3年) 116,907 -897
2020(令和2年) 117,804 -127
2019(令和元年) 117,931 +96
2018(平成30年) 117,835 +43
2017(平成29年) 117,792 +183
2016(平成28年) 117,609 -72
2015(平成27年) 117,681 -413
2014(平成26年) 118,094 +72
2013(平成25年) 118,022 +2,854
2012(平成24年) 115,168 -193
2011(平成23年) 115,361 -88
2010(平成22年) 115,449 -55
2009(平成21年) 115,504 +143
2008(平成20年) 115,361 +164
2007(平成19年) 115,197 +123
2006(平成18年) 115,074 +33,527
2005(平成17年) 81,547 +373
2004(平成16年) 81,174 +611
2003(平成15年) 80,563 +163
2002(平成14年) 80,400 +318
2001(平成13年) 80,082 +650
2000(平成12年) 79,432 +308
1999(平成11年) 79,124 +359
1998(平成10年) 78,765 +823
1997(平成9年) 77,942 +733
1996(平成8年) 77,209 +607
1995(平成7年) 76,602
----

■「掛川市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 4,828 +341
2021(令和3年) 4,487 -98
2020(令和2年) 4,585 -262
2019(令和元年) 4,847 +368
2018(平成30年) 4,479 +335
2017(平成29年) 4,144 +221
2016(平成28年) 3,923 +190
2015(平成27年) 3,733 +240
2014(平成26年) 3,493 -36
2013(平成25年) 3,529 -135
2012(平成24年) 3,664 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「掛川市」の地域情報

掛川市(かけがわし)は、静岡県遠州(県西部)にある市。