」について

地方公共
団体名
御殿場市(静岡県)
読み方 ごてんばし
地方公共
団体コード
22215(22215-1)
公式HP
地図

地図を表示

  • 御殿場市」の読み方は、「ごてんばし」です。
  • 静岡県 御殿場市」の団体コード(5桁)は、「22215」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「22215122215-1)」となります。

「静岡県 御殿場市」の町域一覧

検索ヒット数:45件

統計データ

「静岡県 御殿場市」は、「御殿場市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「御殿場市」の人口は、85,267、世帯数は、37,746、面積は、194.9km²、人口密度は、437人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
御殿場市85,267
男性:43,597
女性:41,670
37,746194.90km²437人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「御殿場市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 84,240 -1,027
2023(令和5年) 85,267 -1,511
2022(令和4年) 86,778 -909
2021(令和3年) 87,687 -565
2020(令和2年) 88,252 -604
2019(令和元年) 88,856 -217
2018(平成30年) 89,073 -105
2017(平成29年) 89,178 -160
2016(平成28年) 89,338 +107
2015(平成27年) 89,231 -329
2014(平成26年) 89,560 +242
2013(平成25年) 89,318 +1,359
2012(平成24年) 87,959 +406
2011(平成23年) 87,553 -43
2010(平成22年) 87,596 +278
2009(平成21年) 87,318 +530
2008(平成20年) 86,788 +647
2007(平成19年) 86,141 +931
2006(平成18年) 85,210 +646
2005(平成17年) 84,564 +563
2004(平成16年) 84,001 +773
2003(平成15年) 83,228 +445
2002(平成14年) 82,783 +1,004
2001(平成13年) 81,779 +542
2000(平成12年) 81,237 +65
1999(平成11年) 81,172 +27
1998(平成10年) 81,145 +284
1997(平成9年) 80,861 +271
1996(平成8年) 80,590 +136
1995(平成7年) 80,454
----

■「御殿場市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 2,434 +118
2021(令和3年) 2,316 -153
2020(令和2年) 2,469 -22
2019(令和元年) 2,491 +182
2018(平成30年) 2,309 +154
2017(平成29年) 2,155 +186
2016(平成28年) 1,969 +138
2015(平成27年) 1,831 +71
2014(平成26年) 1,760 -27
2013(平成25年) 1,787 -146
2012(平成24年) 1,933 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「御殿場市」の地域情報

御殿場市(ごてんばし)は、静岡県東部に位置する、人口約8.5万人の市。富士山周辺・箱根観光への交通拠点となっている高原都市。標高が高いことから気候は冷涼で、降水量が多い。