」について

地方公共
団体名
菊川市(静岡県)
読み方 きくがわし
地方公共
団体コード
22224(22224-1)
公式HP
地図

地図を表示

  • 菊川市」の読み方は、「きくがわし」です。
  • 静岡県 菊川市」の団体コード(5桁)は、「22224」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「22224122224-1)」となります。

「静岡県 菊川市」の町域一覧

検索ヒット数:46件

統計データ

「静岡県 菊川市」は、「菊川市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「菊川市」の人口は、47,738、世帯数は、18,708、面積は、94.19km²、人口密度は、507人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
菊川市47,738
男性:24,154
女性:23,584
18,70894.19km²507人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「菊川市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 47,541 -197
2023(令和5年) 47,738 -142
2022(令和4年) 47,880 -410
2021(令和3年) 48,290 -308
2020(令和2年) 48,598 +323
2019(令和元年) 48,275 +305
2018(平成30年) 47,970 +15
2017(平成29年) 47,955 +176
2016(平成28年) 47,779 -58
2015(平成27年) 47,837 -104
2014(平成26年) 47,941 +7
2013(平成25年) 47,934 +2,556
2012(平成24年) 45,378 +76
2011(平成23年) 45,302 -220
2010(平成22年) 45,522 -89
2009(平成21年) 45,611 +40
2008(平成20年) 45,571 -49
2007(平成19年) 45,620 -51
2006(平成18年) 45,671 -33
2005(平成17年) 45,704
----

■「菊川市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 3,878 +189
2021(令和3年) 3,689 -49
2020(令和2年) 3,738 -144
2019(令和元年) 3,882 +410
2018(平成30年) 3,472 +356
2017(平成29年) 3,116 +143
2016(平成28年) 2,973 +287
2015(平成27年) 2,686 -70
2014(平成26年) 2,756 -37
2013(平成25年) 2,793 -178
2012(平成24年) 2,971 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「菊川市」の地域情報

菊川市(きくがわし)は、静岡県の東遠地域に位置する都市。
気候は総じて温暖で、深蒸し茶の里として知られる茶産地。茶業のほか、茶鋏や茶摘機、自動車関連部品、精密工作機械などを生産する企業が立地する工業都市でもある。