「京都府 京丹後市」について
地方公共 団体名 |
京丹後市(京都府) |
---|---|
読み方 | きょうたんごし |
地方公共 団体コード |
26212(26212-9) |
公式HP | |
地図 |
- 「京丹後市」の読み方は、「きょうたんごし」です。
- 「京都府 京丹後市」の団体コード(5桁)は、「26212」です。
※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「262129(26212-9)」となります。
「京都府 京丹後市」の町域一覧
検索ヒット数:191件
統計データ
「京都府 京丹後市」は、「京丹後市」だけです。人口・世帯数・面積・人口密度
「京丹後市」の人口は、51,981人、世帯数は、22,937戸、面積は、501.44km²、人口密度は、104人/km²です。
市町村名 | 人口 | 世帯数 | 面積 | 人口密度 |
---|---|---|---|---|
京丹後市 | 51,981人 男性:25,038人 女性:26,943人 | 22,937戸 | 501.44km² | 104人/km² |
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)
「京丹後市」の人口推移
※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。
西暦/和暦 | 人数 | 前年差 |
---|---|---|
2024年(令和6年) | 51,031人 | -950人 |
2023年(令和5年) | 51,981人 | -864人 |
2022年(令和4年) | 52,845人 | -829人 |
2021年(令和3年) | 53,674人 | -707人 |
2020年(令和2年) | 54,381人 | -728人 |
2019年(令和元年) | 55,109人 | -835人 |
2018年(平成30年) | 55,944人 | -877人 |
2017年(平成29年) | 56,821人 | -870人 |
2016年(平成28年) | 57,691人 | -823人 |
2015年(平成27年) | 58,514人 | -747人 |
2014年(平成26年) | 59,261人 | -372人 |
2013年(平成25年) | 59,633人 | -437人 |
2012年(平成24年) | 60,070人 | -788人 |
2011年(平成23年) | 60,858人 | -803人 |
2010年(平成22年) | 61,661人 | -594人 |
2009年(平成21年) | 62,255人 | -664人 |
2008年(平成20年) | 62,919人 | -693人 |
2007年(平成19年) | 63,612人 | -753人 |
2006年(平成18年) | 64,365人 | -764人 |
2005年(平成17年) | 65,129人 | ---- |
■「京丹後市」における在留外国人の人口推移
西暦/和暦 | 人口(人) | 前年差(人) |
---|---|---|
2022年(令和4年) | 455 | +10 |
2021年(令和3年) | 445 | -54 |
2020年(令和2年) | 499 | -22 |
2019年(令和元年) | 521 | +30 |
2018年(平成30年) | 491 | +71 |
2017年(平成29年) | 420 | +13 |
2016年(平成28年) | 407 | +29 |
2015年(平成27年) | 378 | +16 |
2014年(平成26年) | 362 | -6 |
2013年(平成25年) | 368 | -3 |
2012年(平成24年) | 371 | ---- |
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より
「京丹後市」の地域情報
京丹後市(きょうたんごし)は、京都府北部地域にある市。北西で日本海に面し、京都府および近畿地方の最北端である経ヶ岬が市内の丹後町にある。