」について

地方公共
団体名
大阪狭山市(大阪府)
読み方 おおさかさやまし
地方公共
団体コード
27231(27231-1)
公式HP
地図

地図を表示

  • 大阪狭山市」の読み方は、「おおさかさやまし」です。
  • 大阪府 大阪狭山市」の団体コード(5桁)は、「27231」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「27231127231-1)」となります。

「大阪府 大阪狭山市」の町域一覧

検索ヒット数:24件

統計データ

「大阪府 大阪狭山市」は、「大阪狭山市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「大阪狭山市」の人口は、58,292、世帯数は、26,306、面積は、11.92km²、人口密度は、4,890人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
大阪狭山市58,292
男性:27,404
女性:30,888
26,30611.92km²4,890人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「大阪狭山市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 58,031 -261
2023(令和5年) 58,292 -204
2022(令和4年) 58,496 -209
2021(令和3年) 58,705 -41
2020(令和2年) 58,746 +199
2019(令和元年) 58,547 +315
2018(平成30年) 58,232 +194
2017(平成29年) 58,038 +184
2016(平成28年) 57,854 +61
2015(平成27年) 57,793 -64
2014(平成26年) 57,857 +205
2013(平成25年) 57,652 +292
2012(平成24年) 57,360 -119
2011(平成23年) 57,479 +1
2010(平成22年) 57,478 -122
2009(平成21年) 57,600 -202
2008(平成20年) 57,802 +30
2007(平成19年) 57,772 +312
2006(平成18年) 57,460 +56
2005(平成17年) 57,404 +796
2004(平成16年) 56,608 +310
2003(平成15年) 56,298 +198
2002(平成14年) 56,100 -44
2001(平成13年) 56,144 +90
2000(平成12年) 56,054 -72
1999(平成11年) 56,126 -1
1998(平成10年) 56,127 +187
1997(平成9年) 55,940 -252
1996(平成8年) 56,192 +164
1995(平成7年) 56,028
----

■「大阪狭山市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 536 +55
2021(令和3年) 481 +14
2020(令和2年) 467 -13
2019(令和元年) 480 +81
2018(平成30年) 399 +29
2017(平成29年) 370 +17
2016(平成28年) 353 +21
2015(平成27年) 332 +5
2014(平成26年) 327 +10
2013(平成25年) 317 -4
2012(平成24年) 321 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「大阪狭山市」の地域情報

大阪狭山市(おおさかさやまし)は、大阪府の南河内地域にある市。2020年(令和2年)の国勢調査によると、市内の人口は58,435人で府内30番目。
本項では発足時の名称である狭山村(さやまむら)、市制前の名称である狭山町(さやまちょう)についても述べる。