「兵庫県 神戸市 長田区」について
地方公共 団体名 |
神戸市 長田区(兵庫県) |
---|---|
読み方 | こうべし ながたく |
地方公共 団体コード |
28106(28106-9) |
公式HP |
※ 神戸市は、政令指定都市です。
|
地図 |
- 「神戸市 長田区」の読み方は、「こうべし ながたく」です。
- 「兵庫県 神戸市 長田区」の団体コード(5桁)は、「28106」です。
※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「281069(28106-9)」となります。
「兵庫県 神戸市 長田区」の町域一覧
検索ヒット数:94件
統計データ
「兵庫県 神戸市」は、「長田区」だけです。「神戸市 長田区」の人口と世帯数/「神戸市」全体との比較
神戸市全体 | 神戸市 長田区 | 人口割合 | |
---|---|---|---|
人口 |
1,510,917人 男性:715,350人(47.3%) 女性:795,567人(52.7%) |
96,019人 男性:46,086人(48.0%) 女性:49,933人(52.0%) |
6.4% |
世帯数 |
772,275戸 (1世帯あたりの人数:1.96人) |
56,012戸 (1世帯あたりの人数:1.71人) |
7.3% |
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)
神戸市は、「政令指定都市」で、9つの区域に分かれています。
「政令指定都市」とは、法定人口が50万人以上で、なおかつ政令で指定された市のことです。
「政令指定都市」とは、法定人口が50万人以上で、なおかつ政令で指定された市のことです。
「神戸市」の区域別 人口・世帯数・面積・人口密度一覧
神戸市全体の人口:1,510,917人
「神戸市 西区」の人口は、236,258人、世帯数は、108,415戸、面積は、138.01km²、人口密度は、1,712人/km²です。
区域 | 人口 | 人口割合※ | 世帯数 | 面積 | 人口密度 |
---|---|---|---|---|---|
神戸市 東灘区 | 212,005人 男性:99,186人 女性:112,819人 | 14.0% | 103,333戸 | 34.02km² | 6,232人/km² |
神戸市 灘区 | 132,572人 男性:61,820人 女性:70,752人 | 8.8% | 68,836戸 | 32.66km² | 4,059人/km² |
神戸市 兵庫区 | 109,645人 男性:53,467人 女性:56,178人 | 7.3% | 66,473戸 | 14.67km² | 7,474人/km² |
神戸市 長田区 | 96,019人 男性:46,086人 女性:49,933人 | 6.4% | 56,012戸 | 11.36km² | 8,452人/km² |
神戸市 須磨区 | 158,105人 男性:73,470人 女性:84,635人 | 10.5% | 79,690戸 | 28.93km² | 5,465人/km² |
神戸市 垂水区 | 214,978人 男性:100,954人 女性:114,024人 | 14.2% | 104,513戸 | 28.11km² | 7,648人/km² |
神戸市 北区 | 212,127人 男性:100,971人 女性:111,156人 | 14.0% | 99,830戸 | 240.29km² | 883人/km² |
神戸市 中央区 | 139,208人 男性:64,903人 女性:74,305人 | 9.2% | 85,173戸 | 28.97km² | 4,805人/km² |
神戸市 西区 | 236,258人 男性:114,493人 女性:121,765人 | 15.6% | 108,415戸 | 138.01km² | 1,712人/km² |
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)
※人口割合:神戸市全体からの割合
「神戸市 長田区」の人口推移
※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。
西暦/和暦 | 人数 | 前年差 |
---|---|---|
2024年(令和6年) | 95,349人 | -670人 |
2023年(令和5年) | 96,019人 | -381人 |
2022年(令和4年) | 96,400人 | -725人 |
2021年(令和3年) | 97,125人 | -926人 |
2020年(令和2年) | 98,051人 | -545人 |
2019年(令和元年) | 98,596人 | -752人 |
2018年(平成30年) | 99,348人 | -709人 |
2017年(平成29年) | 100,057人 | -550人 |
2016年(平成28年) | 100,607人 | -1,025人 |
2015年(平成27年) | 101,632人 | -524人 |
2014年(平成26年) | 102,156人 | -339人 |
2013年(平成25年) | 102,495人 | +5,740人 |
2012年(平成24年) | 96,755人 | -587人 |
2011年(平成23年) | 97,342人 | -429人 |
2010年(平成22年) | 97,771人 | -360人 |
2009年(平成21年) | 98,131人 | -510人 |
2008年(平成20年) | 98,641人 | -441人 |
2007年(平成19年) | 99,082人 | -192人 |
2006年(平成18年) | 99,274人 | -184人 |
2005年(平成17年) | 99,458人 | -417人 |
2004年(平成16年) | 99,875人 | -367人 |
2003年(平成15年) | 100,242人 | +124人 |
2002年(平成14年) | 100,118人 | -468人 |
2001年(平成13年) | 100,586人 | -141人 |
2000年(平成12年) | 100,727人 | -955人 |
1999年(平成11年) | 101,682人 | -1,643人 |
1998年(平成10年) | 103,325人 | -2,182人 |
1997年(平成9年) | 105,507人 | -3,013人 |
1996年(平成8年) | 108,520人 | -9,087人 |
1995年(平成7年) | 117,607人 | ---- |
■「神戸市 長田区」における在留外国人の人口推移
西暦/和暦 | 人口(人) | 前年差(人) |
---|---|---|
2022年(令和4年) | 7,580 | +678 |
2021年(令和3年) | 6,902 | -174 |
2020年(令和2年) | 7,076 | -67 |
2019年(令和元年) | 7,143 | -14 |
2018年(平成30年) | 7,157 | -119 |
2017年(平成29年) | 7,276 | +38 |
2016年(平成28年) | 7,238 | +78 |
2015年(平成27年) | 7,160 | +5 |
2014年(平成26年) | 7,155 | +65 |
2013年(平成25年) | 7,090 | +31 |
2012年(平成24年) | 7,059 | ---- |
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より
「長田区」の地域情報
長田区(ながたく)は、兵庫県神戸市を構成する行政区9区のうちの一つ。神戸市全9区のうち人口密度は最大、面積は最小の区。