」について

地方公共
団体名
伊丹市(兵庫県)
読み方 いたみし
地方公共
団体コード
28207(28207-3)
公式HP
地図

地図を表示

  • 伊丹市」の読み方は、「いたみし」です。
  • 兵庫県 伊丹市」の団体コード(5桁)は、「28207」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「28207328207-3)」となります。

「兵庫県 伊丹市」の町域一覧

検索ヒット数:77件

統計データ

「兵庫県 伊丹市」は、「伊丹市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「伊丹市」の人口は、202,539、世帯数は、93,330、面積は、25km²、人口密度は、8,102人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
伊丹市202,539
男性:98,153
女性:104,386
93,33025.00km²8,102人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「伊丹市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 201,383 -1,156
2023(令和5年) 202,539 -439
2022(令和4年) 202,978 -531
2021(令和3年) 203,509 -30
2020(令和2年) 203,539 +278
2019(令和元年) 203,261 +1,068
2018(平成30年) 202,193 +328
2017(平成29年) 201,865 -172
2016(平成28年) 202,037 +125
2015(平成27年) 201,912 +152
2014(平成26年) 201,760 +522
2013(平成25年) 201,238 +3,606
2012(平成24年) 197,632 +579
2011(平成23年) 197,053 +481
2010(平成22年) 196,572 +773
2009(平成21年) 195,799 +778
2008(平成20年) 195,021 +1,124
2007(平成19年) 193,897 +1,217
2006(平成18年) 192,680 +82
2005(平成17年) 192,598 +483
2004(平成16年) 192,115 +693
2003(平成15年) 191,422 +790
2002(平成14年) 190,632 +31
2001(平成13年) 190,601 -855
2000(平成12年) 191,456 +328
1999(平成11年) 191,128 +1,325
1998(平成10年) 189,803 +1,619
1997(平成9年) 188,184 +1,141
1996(平成8年) 187,043 +1,152
1995(平成7年) 185,891
----

■「伊丹市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 3,376 +313
2021(令和3年) 3,063 -143
2020(令和2年) 3,206 -87
2019(令和元年) 3,293 +68
2018(平成30年) 3,225 +81
2017(平成29年) 3,144 +20
2016(平成28年) 3,124 +18
2015(平成27年) 3,106 -65
2014(平成26年) 3,171 +18
2013(平成25年) 3,153 -64
2012(平成24年) 3,217 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「伊丹市」の地域情報

伊丹市(いたみし)は、兵庫県南東部の阪神間に位置する市。阪神北県民局管轄区域。兵庫県内で尼崎市に次いで人口密度2位を擁する大阪、神戸のベッドタウン。計量特定市に指定されている。