」について

地方公共
団体名
奈良市(奈良県)
読み方 ならし
地方公共
団体コード
29201(29201-0)
公式HP
地図

地図を表示

  • 奈良市」の読み方は、「ならし」です。
  • 奈良県 奈良市」の団体コード(5桁)は、「29201」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「29201029201-0)」となります。

「奈良県 奈良市」の町域一覧

検索ヒット数:387件

統計データ

「奈良県 奈良市」は、「奈良市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「奈良市」の人口は、351,418、世帯数は、166,772、面積は、276.94km²、人口密度は、1,269人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
奈良市351,418
男性:164,383
女性:187,035
166,772276.94km²1,269人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「奈良市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 349,385 -2,033
2023(令和5年) 351,418 -1,740
2022(令和4年) 353,158 -1,563
2021(令和3年) 354,721 -1,306
2020(令和2年) 356,027 -1,144
2019(令和元年) 357,171 -1,725
2018(平成30年) 358,896 -1,563
2017(平成29年) 360,459 -1,615
2016(平成28年) 362,074 -1,682
2015(平成27年) 363,756 -1,213
2014(平成26年) 364,969 +133
2013(平成25年) 364,836 +1,401
2012(平成24年) 363,435 -1,351
2011(平成23年) 364,786 -371
2010(平成22年) 365,157 -498
2009(平成21年) 365,655 -1,159
2008(平成20年) 366,814 -1,088
2007(平成19年) 367,902 -1,341
2006(平成18年) 369,243 +7,227
2005(平成17年) 362,016 -1,400
2004(平成16年) 363,416 -257
2003(平成15年) 363,673 -738
2002(平成14年) 364,411 -503
2001(平成13年) 364,914 +25
2000(平成12年) 364,889 +1,586
1999(平成11年) 363,303 +1,604
1998(平成10年) 361,699 +739
1997(平成9年) 360,960 +1,356
1996(平成8年) 359,604 +3,133
1995(平成7年) 356,471
----

■「奈良市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 4,197 +422
2021(令和3年) 3,775 +25
2020(令和2年) 3,750 -43
2019(令和元年) 3,793 +389
2018(平成30年) 3,404 +209
2017(平成29年) 3,195 +157
2016(平成28年) 3,038 +62
2015(平成27年) 2,976 +43
2014(平成26年) 2,933 -43
2013(平成25年) 2,976 -19
2012(平成24年) 2,995 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「奈良市」の地域情報

奈良市(ならし)は、奈良県の北部に位置する市。奈良県の県庁所在地及び人口が最多の市であり、中核市に指定されている。
奈良時代に都が置かれたことから古都と呼ばれる。また、京都に対して南都とも呼ばれた。