」について

地方公共
団体名
中間市(福岡県)
読み方 なかまし
地方公共
団体コード
40215(40215-0)
公式HP
地図

地図を表示

  • 中間市」の読み方は、「なかまし」です。
  • 福岡県 中間市」の団体コード(5桁)は、「40215」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「40215040215-0)」となります。

「福岡県 中間市」の町域一覧

検索ヒット数:32件

統計データ

「福岡県 中間市」は、「中間市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「中間市」の人口は、39,912、世帯数は、20,452、面積は、15.96km²、人口密度は、2,501人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
中間市39,912
男性:18,789
女性:21,123
20,45215.96km²2,501人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「中間市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 39,458 -454
2023(令和5年) 39,912 -436
2022(令和4年) 40,348 -644
2021(令和3年) 40,992 -433
2020(令和2年) 41,425 -640
2019(令和元年) 42,065 -378
2018(平成30年) 42,443 -441
2017(平成29年) 42,884 -398
2016(平成28年) 43,282 -403
2015(平成27年) 43,685 -641
2014(平成26年) 44,326 -243
2013(平成25年) 44,569 +22
2012(平成24年) 44,547 -463
2011(平成23年) 45,010 -596
2010(平成22年) 45,606 -600
2009(平成21年) 46,206 -534
2008(平成20年) 46,740 -551
2007(平成19年) 47,291 -504
2006(平成18年) 47,795 -299
2005(平成17年) 48,094 -431
2004(平成16年) 48,525 -133
2003(平成15年) 48,658 -224
2002(平成14年) 48,882 -342
2001(平成13年) 49,224 -204
2000(平成12年) 49,428 -353
1999(平成11年) 49,781 -129
1998(平成10年) 49,910 -220
1997(平成9年) 50,130 -127
1996(平成8年) 50,257 -16
1995(平成7年) 50,273
----

■「中間市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 384 +51
2021(令和3年) 333 -11
2020(令和2年) 344 +10
2019(令和元年) 334 +74
2018(平成30年) 260 +48
2017(平成29年) 212 +16
2016(平成28年) 196 -7
2015(平成27年) 203 -10
2014(平成26年) 213 -13
2013(平成25年) 226 +4
2012(平成24年) 222 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「中間市」の地域情報

中間市(なかまし)は、福岡県の北部にある市。
筑豊炭田の一角をなし、エネルギー革命による炭坑の閉山等で一時人口が大きく落ち込んだが、その後北九州都市圏のベッドタウンとして再生した。