」について

地方公共
団体名
大野城市(福岡県)
読み方 おおのじょうし
地方公共
団体コード
40219(40219-2)
公式HP
地図

地図を表示

  • 大野城市」の読み方は、「おおのじょうし」です。
  • 福岡県 大野城市」の団体コード(5桁)は、「40219」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「40219240219-2)」となります。

「福岡県 大野城市」の町域一覧

検索ヒット数:36件

統計データ

「福岡県 大野城市」は、「大野城市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「大野城市」の人口は、102,809、世帯数は、46,407、面積は、26.89km²、人口密度は、3,823人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
大野城市102,809
男性:49,568
女性:53,241
46,40726.89km²3,823人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「大野城市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 103,116 +307
2023(令和5年) 102,809 +884
2022(令和4年) 101,925 -25
2021(令和3年) 101,950 +794
2020(令和2年) 101,156 +223
2019(令和元年) 100,933 +392
2018(平成30年) 100,541 +411
2017(平成29年) 100,130 +464
2016(平成28年) 99,666 +314
2015(平成27年) 99,352 +581
2014(平成26年) 98,771 +534
2013(平成25年) 98,237 +1,965
2012(平成24年) 96,272 +656
2011(平成23年) 95,616 +641
2010(平成22年) 94,975 +688
2009(平成21年) 94,287 +215
2008(平成20年) 94,072 +398
2007(平成19年) 93,674 +508
2006(平成18年) 93,166 +1,004
2005(平成17年) 92,162 +253
2004(平成16年) 91,909 +581
2003(平成15年) 91,328 +778
2002(平成14年) 90,550 +1,271
2001(平成13年) 89,279 +1,274
2000(平成12年) 88,005 +1,096
1999(平成11年) 86,909 +1,483
1998(平成10年) 85,426 +1,232
1997(平成9年) 84,194 +1,658
1996(平成8年) 82,536 +1,944
1995(平成7年) 80,592
----

■「大野城市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 1,136 +260
2021(令和3年) 876 -97
2020(令和2年) 973 -18
2019(令和元年) 991 +102
2018(平成30年) 889 +28
2017(平成29年) 861 +145
2016(平成28年) 716 +38
2015(平成27年) 678 +34
2014(平成26年) 644 -12
2013(平成25年) 656 +30
2012(平成24年) 626 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「大野城市」の地域情報

大野城市(おおのじょうし)は、福岡県中西部の筑紫地域に位置する市。福岡県内4地域の区分では福岡地域(都市計画の圏域では福岡都市圏)に属する。