」について

地方公共
団体名
伊万里市(佐賀県)
読み方 いまりし
地方公共
団体コード
41205(41205-8)
公式HP
地図

地図を表示

  • 伊万里市」の読み方は、「いまりし」です。
  • 佐賀県 伊万里市」の団体コード(5桁)は、「41205」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「41205841205-8)」となります。

「佐賀県 伊万里市」の町域一覧

検索ヒット数:92件

統計データ

「佐賀県 伊万里市」は、「伊万里市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「伊万里市」の人口は、52,721、世帯数は、23,603、面積は、255.25km²、人口密度は、207人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
伊万里市52,721
男性:25,610
女性:27,111
23,603255.25km²207人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「伊万里市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 52,279 -442
2023(令和5年) 52,721 -615
2022(令和4年) 53,336 -612
2021(令和3年) 53,948 -632
2020(令和2年) 54,580 -503
2019(令和元年) 55,083 -558
2018(平成30年) 55,641 -393
2017(平成29年) 56,034 -305
2016(平成28年) 56,339 -595
2015(平成27年) 56,934 -381
2014(平成26年) 57,315 -71
2013(平成25年) 57,386 -54
2012(平成24年) 57,440 -314
2011(平成23年) 57,754 -314
2010(平成22年) 58,068 -248
2009(平成21年) 58,316 -75
2008(平成20年) 58,391 -279
2007(平成19年) 58,670 -333
2006(平成18年) 59,003 -197
2005(平成17年) 59,200 -246
2004(平成16年) 59,446 -123
2003(平成15年) 59,569 -250
2002(平成14年) 59,819 -64
2001(平成13年) 59,883 -153
2000(平成12年) 60,036 -258
1999(平成11年) 60,294 -254
1998(平成10年) 60,548 -236
1997(平成9年) 60,784 -201
1996(平成8年) 60,985 +28
1995(平成7年) 60,957
----

■「伊万里市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 598 +100
2021(令和3年) 498 -82
2020(令和2年) 580 -81
2019(令和元年) 661 +50
2018(平成30年) 611 +31
2017(平成29年) 580 +39
2016(平成28年) 541 +109
2015(平成27年) 432 +36
2014(平成26年) 396 +53
2013(平成25年) 343 -15
2012(平成24年) 358 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「伊万里市」の地域情報

伊万里市(いまりし)は、佐賀県の西部にある市。東松浦半島と北松浦半島の結合部に位置する。鍋島藩の藩窯で焼かれた「鍋島」の系譜を引く伊万里焼で知られる。