」について

地方公共
団体名
宇城市(熊本県)
読み方 うきし
地方公共
団体コード
43213(43213-0)
公式HP
地図

地図を表示

  • 宇城市」の読み方は、「うきし」です。
  • 熊本県 宇城市」の団体コード(5桁)は、「43213」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「43213043213-0)」となります。

「熊本県 宇城市」の町域一覧

検索ヒット数:69件

統計データ

「熊本県 宇城市」は、「宇城市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「宇城市」の人口は、57,562、世帯数は、25,111、面積は、188.61km²、人口密度は、305人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
宇城市57,562
男性:27,552
女性:30,010
25,111188.61km²305人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「宇城市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 56,956 -606
2023(令和5年) 57,562 -419
2022(令和4年) 57,981 -370
2021(令和3年) 58,351 -590
2020(令和2年) 58,941 -537
2019(令和元年) 59,478 -251
2018(平成30年) 59,729 -568
2017(平成29年) 60,297 -602
2016(平成28年) 60,899 -553
2015(平成27年) 61,452 -515
2014(平成26年) 61,967 -116
2013(平成25年) 62,083 -254
2012(平成24年) 62,337 -312
2011(平成23年) 62,649 -599
2010(平成22年) 63,248 -129
2009(平成21年) 63,377 -404
2008(平成20年) 63,781 -318
2007(平成19年) 64,099 -282
2006(平成18年) 64,381 +199
2005(平成17年) 64,182
----

■「宇城市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 689 +132
2021(令和3年) 557 -52
2020(令和2年) 609 -10
2019(令和元年) 619 +79
2018(平成30年) 540 +95
2017(平成29年) 445 +104
2016(平成28年) 341 +69
2015(平成27年) 272 +11
2014(平成26年) 261 +23
2013(平成25年) 238 +24
2012(平成24年) 214 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「宇城市」の地域情報

宇城市(うきし)は、熊本県下の人口約5万6000人の市。平成の大合併期の2005年(平成17年)1月15日に宇土郡三角町・不知火町と下益城郡松橋町・小川町・豊野町が合併して新設された。市名は、宇土市・宇土郡・下益城郡を合わせた県央地域の以前からの呼称である「宇城」に由来する。