「宮崎県 児湯郡 高鍋町」について
地方公共 団体名 |
児湯郡 高鍋町(宮崎県) |
---|---|
読み方 | こゆぐん たかなべちょう |
地方公共 団体コード |
45401(45401-0) |
公式HP | |
地図 |
- 「児湯郡 高鍋町」の読み方は、「こゆぐん たかなべちょう」です。
- 「宮崎県 児湯郡 高鍋町」の団体コード(5桁)は、「45401」です。
※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「454010(45401-0)」となります。
「宮崎県 児湯郡 高鍋町」の町域一覧
検索ヒット数:6件
市町村 | 町域 | 郵便番号 |
---|---|---|
児湯郡 高鍋町 | うわえ上江 | 〒884-0006 |
児湯郡 高鍋町 | かぐちうら蚊口浦 | 〒884-0004 |
児湯郡 高鍋町 | きたたかなべ北高鍋 | 〒884-0002 |
児湯郡 高鍋町 | たかなべまち高鍋町 | 〒884-0001 |
児湯郡 高鍋町 | みなみたかなべ南高鍋 | 〒884-0003 |
児湯郡 高鍋町 | もちだ持田 | 〒884-0005 |
統計データ
「宮崎県 児湯郡」には、6つの町村があります。人口・世帯数・面積・人口密度
「児湯郡 都農町」の人口は、10,262人、世帯数は、4,778戸、面積は、102.11km²、人口密度は、100人/km²です。
市町村名 | 人口 | 世帯数 | 面積 | 人口密度 |
---|---|---|---|---|
児湯郡 高鍋町 | 19,729人 男性:9,378人 女性:10,351人 | 9,611戸 | 43.80km² | 450人/km² |
児湯郡 新富町 | 16,888人 男性:8,308人 女性:8,580人 | 7,972戸 | 61.53km² | 274人/km² |
児湯郡 西米良村 | 1,073人 男性:552人 女性:521人 | 544戸 | 271.51km² | 4人/km² |
児湯郡 木城町 | 4,908人 男性:2,289人 女性:2,619人 | 2,233戸 | 145.96km² | 34人/km² |
児湯郡 川南町 | 15,095人 男性:7,178人 女性:7,917人 | 7,060戸 | 90.12km² | 167人/km² |
児湯郡 都農町 | 10,262人 男性:4,884人 女性:5,378人 | 4,778戸 | 102.11km² | 100人/km² |
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)
「児湯郡 高鍋町」の人口推移
※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。
西暦/和暦 | 人数 | 前年差 |
---|---|---|
2023年(令和5年) | 19,729人 | -249人 |
2022年(令和4年) | 19,978人 | -163人 |
2021年(令和3年) | 20,141人 | -142人 |
2020年(令和2年) | 20,283人 | -165人 |
2019年(令和元年) | 20,448人 | -230人 |
2018年(平成30年) | 20,678人 | -241人 |
2017年(平成29年) | 20,919人 | -187人 |
2016年(平成28年) | 21,106人 | -197人 |
2015年(平成27年) | 21,303人 | -87人 |
2014年(平成26年) | 21,390人 | +84人 |
2013年(平成25年) | 21,306人 | +40人 |
2012年(平成24年) | 21,266人 | -113人 |
2011年(平成23年) | 21,379人 | -149人 |
2010年(平成22年) | 21,528人 | -314人 |
2009年(平成21年) | 21,842人 | -112人 |
2008年(平成20年) | 21,954人 | -114人 |
2007年(平成19年) | 22,068人 | -42人 |
2006年(平成18年) | 22,110人 | -60人 |
2005年(平成17年) | 22,170人 | -109人 |
2004年(平成16年) | 22,279人 | -229人 |
2003年(平成15年) | 22,508人 | -13人 |
2002年(平成14年) | 22,521人 | -61人 |
2001年(平成13年) | 22,582人 | +28人 |
2000年(平成12年) | 22,554人 | +53人 |
1999年(平成11年) | 22,501人 | +142人 |
1998年(平成10年) | 22,359人 | -59人 |
1997年(平成9年) | 22,418人 | -2人 |
1996年(平成8年) | 22,420人 | -124人 |
1995年(平成7年) | 22,544人 | ---- |
■「児湯郡 高鍋町」における在留外国人の人口推移
西暦/和暦 | 人口(人) | 前年差(人) |
---|---|---|
2022年(令和4年) | 69 | +6 |
2021年(令和3年) | 63 | -12 |
2020年(令和2年) | 75 | -21 |
2019年(令和元年) | 96 | +39 |
2018年(平成30年) | 57 | +5 |
2017年(平成29年) | 52 | -12 |
2016年(平成28年) | 64 | -4 |
2015年(平成27年) | 68 | +23 |
2014年(平成26年) | 45 | +10 |
2013年(平成25年) | 35 | -3 |
2012年(平成24年) | 38 | ---- |
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より
「高鍋町」の地域情報
高鍋町(たかなべちょう)は、宮崎県の中央にある町で、児湯郡に属する。
江戸時代に秋月氏の治める高鍋藩の城下町として栄え、全寮制の藩校・明倫堂で人材育成に力を注いだ教育の藩であった。古くは「財部」と呼び、江戸時代に「高鍋」と改称された。
近代以降も児湯地方の中心として発展し続け、県内一面積の小さい自治体ながら、県や国の出先機関、高校、大学などさまざまな施設が集中している。