」について

地方公共
団体名
沖縄市(沖縄県)
読み方 おきなわし
地方公共
団体コード
47211(47211-5)
公式HP
地図

地図を表示

  • 沖縄市」の読み方は、「おきなわし」です。
  • 沖縄県 沖縄市」の団体コード(5桁)は、「47211」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「47211547211-5)」となります。

「沖縄県 沖縄市」の町域一覧

検索ヒット数:41件

統計データ

「沖縄県 沖縄市」は、「沖縄市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「沖縄市」の人口は、142,679、世帯数は、65,902、面積は、49.72km²、人口密度は、2,870人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
沖縄市142,679
男性:69,213
女性:73,466
65,90249.72km²2,870人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「沖縄市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 142,283 -396
2023(令和5年) 142,679 -440
2022(令和4年) 143,119 +146
2021(令和3年) 142,973 +339
2020(令和2年) 142,634 +417
2019(令和元年) 142,217 +442
2018(平成30年) 141,775 +163
2017(平成29年) 141,612 +1,109
2016(平成28年) 140,503 +1,322
2015(平成27年) 139,181 +285
2014(平成26年) 138,896 +534
2013(平成25年) 138,362 +2,032
2012(平成24年) 136,330 +967
2011(平成23年) 135,363 +808
2010(平成22年) 134,555 +793
2009(平成21年) 133,762 +666
2008(平成20年) 133,096 +832
2007(平成19年) 132,264 +743
2006(平成18年) 131,521 +1,404
2005(平成17年) 130,117 +1,482
2004(平成16年) 128,635 +1,452
2003(平成15年) 127,183 +1,421
2002(平成14年) 125,762 +1,507
2001(平成13年) 124,255 +1,899
2000(平成12年) 122,356 +1,558
1999(平成11年) 120,798 +1,820
1998(平成10年) 118,978 +1,150
1997(平成9年) 117,828 +1,316
1996(平成8年) 116,512 +1,446
1995(平成7年) 115,066
----

■「沖縄市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 1,902 +126
2021(令和3年) 1,776 -121
2020(令和2年) 1,897 +29
2019(令和元年) 1,868 +177
2018(平成30年) 1,691 +146
2017(平成29年) 1,545 +76
2016(平成28年) 1,469 +150
2015(平成27年) 1,319 +87
2014(平成26年) 1,232 -20
2013(平成25年) 1,252 +47
2012(平成24年) 1,205 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「沖縄市」の地域情報

沖縄市(おきなわし)は、沖縄本島中部に位置する市。沖縄県内では那覇市に次いで人口が多い。1974年にコザ市と美里村が合併して誕生した。