「青森県 北津軽郡 板柳町」について
地方公共 団体名 |
北津軽郡 板柳町(青森県) |
---|---|
読み方 | きたつがるぐん いたやなぎまち |
地方公共 団体コード |
02381(02381-7) |
公式HP | |
地図 |
- 「北津軽郡 板柳町」の読み方は、「きたつがるぐん いたやなぎまち」です。
- 「青森県 北津軽郡 板柳町」の団体コード(5桁)は、「02381」です。
※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「023817(02381-7)」となります。
「青森県 北津軽郡 板柳町」の町域一覧
検索ヒット数:27件
市町村 | 町域 | 郵便番号 |
---|---|---|
北津軽郡 板柳町 | あかだ赤田 | 〒038-3683 |
北津軽郡 板柳町 | いいだ飯田 | 〒038-3651 |
北津軽郡 板柳町 | いしの石野 | 〒038-3682 |
北津軽郡 板柳町 | いたやちょういたや町 | 〒038-3685 |
北津軽郡 板柳町 | いたやなぎ板柳 | 〒038-3662 |
北津軽郡 板柳町 | おおた太田 | 〒038-3642 |
北津軽郡 板柳町 | おおたわら大俵 | 〒038-3635 |
北津軽郡 板柳町 | かけおちばやし掛落林 | 〒038-3671 |
北津軽郡 板柳町 | かしわぎ柏木 | 〒038-3632 |
北津軽郡 板柳町 | きつねもり狐森 | 〒038-3633 |
北津軽郡 板柳町 | こはた小幡 | 〒038-3673 |
北津軽郡 板柳町 | ごきがた五幾形 | 〒038-3636 |
北津軽郡 板柳町 | ごりんたい五林平 | 〒038-3621 |
北津軽郡 板柳町 | さんぜんごく三千石 | 〒038-3684 |
北津軽郡 板柳町 | じょうかいばし常海橋 | 〒038-3623 |
北津軽郡 板柳町 | たかます高増 | 〒038-3634 |
北津軽郡 板柳町 | たきい滝井 | 〒038-3624 |
北津軽郡 板柳町 | たてのこし舘野越 | 〒038-3625 |
北津軽郡 板柳町 | つじ辻 | 〒038-3645 |
北津軽郡 板柳町 | ながの長野 | 〒038-3643 |
北津軽郡 板柳町 | のなか野中 | 〒038-3681 |
北津軽郡 板柳町 | はいぬま灰沼 | 〒038-3672 |
北津軽郡 板柳町 | ふかみ深味 | 〒038-3641 |
北津軽郡 板柳町 | ふくのだ福野田 | 〒038-3661 |
北津軽郡 板柳町 | ぼたんもり牡丹森 | 〒038-3631 |
北津軽郡 板柳町 | ゆうがおぜき夕顔関 | 〒038-3622 |
北津軽郡 板柳町 | よこさわ横沢 | 〒038-3644 |
統計データ
「青森県 北津軽郡」には、3つの町村があります。人口・世帯数・面積・人口密度
「北津軽郡 中泊町」の人口は、10,000人、世帯数は、4,967戸、面積は、216.34km²、人口密度は、46人/km²です。
市町村名 | 人口 | 世帯数 | 面積 | 人口密度 |
---|---|---|---|---|
北津軽郡 板柳町 | 12,714人 男性:5,866人 女性:6,848人 | 5,455戸 | 41.88km² | 304人/km² |
北津軽郡 鶴田町 | 11,988人 男性:5,616人 女性:6,372人 | 5,365戸 | 46.43km² | 258人/km² |
北津軽郡 中泊町 | 10,000人 男性:4,701人 女性:5,299人 | 4,967戸 | 216.34km² | 46人/km² |
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)
「北津軽郡 板柳町」の人口推移
※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。
西暦/和暦 | 人数 | 前年差 |
---|---|---|
2024年(令和6年) | 12,445人 | -269人 |
2023年(令和5年) | 12,714人 | -273人 |
2022年(令和4年) | 12,987人 | -224人 |
2021年(令和3年) | 13,211人 | -237人 |
2020年(令和2年) | 13,448人 | -287人 |
2019年(令和元年) | 13,735人 | -232人 |
2018年(平成30年) | 13,967人 | -202人 |
2017年(平成29年) | 14,169人 | -213人 |
2016年(平成28年) | 14,382人 | -251人 |
2015年(平成27年) | 14,633人 | -228人 |
2014年(平成26年) | 14,861人 | -87人 |
2013年(平成25年) | 14,948人 | -251人 |
2012年(平成24年) | 15,199人 | -198人 |
2011年(平成23年) | 15,397人 | -118人 |
2010年(平成22年) | 15,515人 | -226人 |
2009年(平成21年) | 15,741人 | -193人 |
2008年(平成20年) | 15,934人 | -179人 |
2007年(平成19年) | 16,113人 | -213人 |
2006年(平成18年) | 16,326人 | -179人 |
2005年(平成17年) | 16,505人 | -259人 |
2004年(平成16年) | 16,764人 | -177人 |
2003年(平成15年) | 16,941人 | -69人 |
2002年(平成14年) | 17,010人 | -133人 |
2001年(平成13年) | 17,143人 | -89人 |
2000年(平成12年) | 17,232人 | -104人 |
1999年(平成11年) | 17,336人 | -129人 |
1998年(平成10年) | 17,465人 | -85人 |
1997年(平成9年) | 17,550人 | -57人 |
1996年(平成8年) | 17,607人 | -64人 |
1995年(平成7年) | 17,671人 | ---- |
■「北津軽郡 板柳町」における在留外国人の人口推移
西暦/和暦 | 人口(人) | 前年差(人) |
---|---|---|
2022年(令和4年) | 42 | +6 |
2021年(令和3年) | 36 | +10 |
2020年(令和2年) | 26 | +7 |
2019年(令和元年) | 19 | +0 |
2018年(平成30年) | 19 | -3 |
2017年(平成29年) | 22 | -3 |
2016年(平成28年) | 25 | -1 |
2015年(平成27年) | 26 | -1 |
2014年(平成26年) | 27 | +1 |
2013年(平成25年) | 26 | -5 |
2012年(平成24年) | 31 | ---- |
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より
「板柳町」の地域情報
板柳町(いたやなぎまち)は、青森県北津軽郡の町。津軽平野のほぼ中央に位置しており、林野はほぼなく、リンゴと米作りを中心としている。