「岩手県 盛岡市」について
地方公共 団体名 |
盛岡市(岩手県) |
---|---|
読み方 | もりおかし |
地方公共 団体コード |
03201(03201-8) |
公式HP | |
地図 |
- 「盛岡市」の読み方は、「もりおかし」です。
- 「岩手県 盛岡市」の団体コード(5桁)は、「03201」です。
※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「032018(03201-8)」となります。
「岩手県 盛岡市」の町域一覧
検索ヒット数:163件
市町村 | 町域 | 郵便番号 |
---|---|---|
盛岡市 | あおやま青山 | 〒020-0133 |
盛岡市 | あさぎし浅岸 | 〒020-0801 |
盛岡市 | あたごした愛宕下 | 〒020-0014 |
盛岡市 | あたごちょう愛宕町 | 〒020-0013 |
盛岡市 | あべたてちょう安倍館町 | 〒020-0126 |
盛岡市 | いいおかしんでん飯岡新田 | 〒020-0852 |
盛岡市 | いさござわ砂子沢 | 〒020-0312 |
盛岡市 | いさり猪去 | 〒020-0054 |
盛岡市 | いなりちょう稲荷町 | 〒020-0142 |
盛岡市 | いもだ芋田 | 〒028-4131 |
盛岡市 | いわしみず岩清水 | 〒020-0012 |
盛岡市 | いわわきちょう岩脇町 | 〒020-0101 |
盛岡市 | うえだ上田 | 〒020-0066 |
盛岡市 | うえだおのまつ上田小野松 | 〒020-0204 |
盛岡市 | うえだきたやま上田北山 | 〒020-0066 |
盛岡市 | うえだつつみ上田堤 | 〒020-0113 |
盛岡市 | うえだぬかもり上田糠森 | 〒020-0204 |
盛岡市 | うちまる内丸 | 〒020-0023 |
盛岡市 | おおがゆう大ケ生 | 〒020-0404 |
盛岡市 | おおさわかわら大沢川原 | 〒020-0025 |
盛岡市 | おおだてちょう大館町 | 〒020-0147 |
盛岡市 | おおどおり大通 | 〒020-0022 |
盛岡市 | おとべ乙部 | 〒020-0403 |
盛岡市 | かいうんばしどおり開運橋通 | 〒020-0026 |
盛岡市 | かがの加賀野 | 〒020-0807 |
盛岡市 | かど門 | 〒020-0823 |
盛岡市 | かみいいおか上飯岡 | 〒020-0854 |
盛岡市 | かみおおた上太田 | 〒020-0053 |
盛岡市 | かみかづま上鹿妻 | 〒020-0855 |
盛岡市 | かみくりやがわ上厨川 | 〒020-0143 |
盛岡市 | かみどう上堂 | 〒020-0125 |
盛岡市 | かみのはしちょう上ノ橋町 | 〒020-0887 |
盛岡市 | かみよない上米内 | 〒020-0001 |
盛岡市 | かわさき川崎 | 〒028-4135 |
盛岡市 | かわまた川又 | 〒020-0203 |
盛岡市 | かわめ川目 | 〒020-0812 |
盛岡市 | かわめちょう川目町 | 〒020-0811 |
盛岡市 | きたいいおか北飯岡 | 〒020-0857 |
盛岡市 | きたてんしょうじちょう北天昌寺町 | 〒020-0136 |
盛岡市 | きたまつぞの北松園 | 〒020-0105 |
盛岡市 | きたやま北山 | 〒020-0061 |
盛岡市 | きたゆうがおせちょう北夕顔瀬町 | 〒020-0031 |
盛岡市 | くりやがわ厨川 | 〒020-0124 |
盛岡市 | くろいしの黒石野 | 〒020-0111 |
盛岡市 | くろかわ黒川 | 〒020-0402 |
盛岡市 | こうま好摩 | 〒028-4125 |
盛岡市 | こすぎやま小杉山 | 〒020-0815 |
盛岡市 | ことりざわ小鳥沢 | 〒020-0104 |
盛岡市 | こんやちょう紺屋町 | 〒020-0885 |
盛岡市 | さいえん菜園 | 〒020-0024 |
盛岡市 | さかいだちょう境田町 | 〒020-0041 |
盛岡市 | さかなちょう肴町 | 〒020-0878 |
盛岡市 | さくらだい桜台 | 〒020-0002 |
盛岡市 | さんのうちょう山王町 | 〒020-0821 |
盛岡市 | さんぼんやなぎ三本柳 | 〒020-0831 |
盛岡市 | ざいもくちょう材木町 | 〒020-0063 |
盛岡市 | しけちょう志家町 | 〒020-0883 |
盛岡市 | しぶたみ渋民 | 〒028-4132 |
盛岡市 | しみずちょう清水町 | 〒020-0875 |
盛岡市 | しもいいおか下飯岡 | 〒020-0853 |
盛岡市 | しもおおた下太田 | 〒020-0051 |
盛岡市 | しもかづま下鹿妻 | 〒020-0856 |
盛岡市 | しもくりやがわ下厨川 | 〒020-0123 |
盛岡市 | しもだ下田 | 〒028-4134 |
盛岡市 | しものはしちょう下ノ橋町 | 〒020-0877 |
盛岡市 | しもよない下米内 | 〒020-0003 |
盛岡市 | しんじょう新庄 | 〒020-0803 |
盛岡市 | しんじょうちょう新庄町 | 〒020-0806 |
盛岡市 | しんでんちょう新田町 | 〒020-0042 |
盛岡市 | しんめいちょう神明町 | 〒020-0884 |
盛岡市 | じょうせいちょう城西町 | 〒020-0044 |
盛岡市 | すみよしちょう住吉町 | 〒020-0882 |
盛岡市 | せんぼく仙北 | 〒020-0861 |
盛岡市 | せんぼくちょう仙北町 | 〒020-0865 |
盛岡市 | ぜんくねん前九年 | 〒020-0127 |
盛岡市 | たかくずれ高崩 | 〒020-0825 |
盛岡市 | たかまつ高松 | 〒020-0114 |
盛岡市 | たてむかいちょう館向町 | 〒020-0115 |
盛岡市 | たまやま玉山 | 〒020-0202 |
盛岡市 | たまやまながい玉山永井 | 〒028-4121 |
盛岡市 | たまやまばば玉山馬場 | 〒028-4124 |
盛岡市 | だいしんちょう大新町 | 〒020-0135 |
盛岡市 | だいじじちょう大慈寺町 | 〒020-0828 |
盛岡市 | ちゃばたけ茶畑 | 〒020-0822 |
盛岡市 | ちゅうおうどおり中央通 | 〒020-0021 |
盛岡市 | つきがおか月が丘 | 〒020-0121 |
盛岡市 | つしだ津志田 | 〒020-0835 |
盛岡市 | つしだちゅうおう津志田中央 | 〒020-0838 |
盛岡市 | つしだちょう津志田町 | 〒020-0837 |
盛岡市 | つしだにし津志田西 | 〒020-0836 |
盛岡市 | つしだみなみ津志田南 | 〒020-0839 |
盛岡市 | つちぶち土淵 | 〒020-0144 |
盛岡市 | つつじがおかつつじが丘 | 〒020-0802 |
盛岡市 | つなぎ繋 | 〒020-0055 |
盛岡市 | てしろもり手代森 | 〒020-0401 |
盛岡市 | てらばやし寺林 | 〒028-4122 |
盛岡市 | てんしょうじちょう天昌寺町 | 〒020-0137 |
盛岡市 | てんじんちょう天神町 | 〒020-0881 |
盛岡市 | なかおおた中太田 | 〒020-0052 |
盛岡市 | なかがわちょう中川町 | 〒020-0043 |
盛岡市 | なかつつみちょう中堤町 | 〒020-0131 |
盛岡市 | なかの中野 | 〒020-0816 |
盛岡市 | なかのはしどおり中ノ橋通 | 〒020-0871 |
盛岡市 | なかやしきちょう中屋敷町 | 〒020-0141 |
盛岡市 | ながい永井 | 〒020-0834 |
盛岡市 | ながたちょう長田町 | 〒020-0062 |
盛岡市 | ながはしちょう長橋町 | 〒020-0146 |
盛岡市 | なしのきちょう梨木町 | 〒020-0064 |
盛岡市 | なすかわちょう名須川町 | 〒020-0016 |
盛岡市 | なたやちょう鉈屋町 | 〒020-0827 |
盛岡市 | にしあおやま西青山 | 〒020-0132 |
盛岡市 | にししただいちょう西下台町 | 〒020-0065 |
盛岡市 | にしせんぼく西仙北 | 〒020-0864 |
盛岡市 | にしまつぞの西松園 | 〒020-0103 |
盛岡市 | にしみるまえ西見前 | 〒020-0833 |
盛岡市 | ねだも根田茂 | 〒020-0313 |
盛岡市 | はこしみず箱清水 | 〒020-0116 |
盛岡市 | はちまんちょう八幡町 | 〒020-0872 |
盛岡市 | はば羽場 | 〒020-0841 |
盛岡市 | ばばちょう馬場町 | 〒020-0876 |
盛岡市 | ひがしあにわ東安庭 | 〒020-0824 |
盛岡市 | ひがしくろいしの東黒石野 | 〒020-0108 |
盛岡市 | ひがしさくらやま東桜山 | 〒020-0804 |
盛岡市 | ひがししんじょう東新庄 | 〒020-0805 |
盛岡市 | ひがしせんぼく東仙北 | 〒020-0862 |
盛岡市 | ひがしなかの東中野 | 〒020-0817 |
盛岡市 | ひがしなかのちょう東中野町 | 〒020-0814 |
盛岡市 | ひがしまつぞの東松園 | 〒020-0106 |
盛岡市 | ひがしみどりがおか東緑が丘 | 〒020-0112 |
盛岡市 | ひがしみるまえ東見前 | 〒020-0832 |
盛岡市 | ひがしやま東山 | 〒020-0813 |
盛岡市 | ひのと日戸 | 〒020-0201 |
盛岡市 | ひらかしんでん平賀新田 | 〒020-0145 |
盛岡市 | ほんちょうどおり本町通 | 〒020-0015 |
盛岡市 | まえがた前潟 | 〒020-0148 |
盛岡市 | まきぼり巻堀 | 〒028-4123 |
盛岡市 | まつおちょう松尾町 | 〒020-0873 |
盛岡市 | まつぞの松園 | 〒020-0107 |
盛岡市 | まつない松内 | 〒028-4136 |
盛岡市 | みこだちょう神子田町 | 〒020-0826 |
盛岡市 | みたけみたけ | 〒020-0122 |
盛岡市 | みつわり三ツ割 | 〒020-0011 |
盛岡市 | みどりがおか緑が丘 | 〒020-0117 |
盛岡市 | みなみあおやまちょう南青山町 | 〒020-0134 |
盛岡市 | みなみおおどおり南大通 | 〒020-0874 |
盛岡市 | みなみせんぼく南仙北 | 〒020-0863 |
盛岡市 | むかいなかの向中野 | 〒020-0851 |
盛岡市 | もとみや本宮 | 〒020-0866 |
盛岡市 | もみじがおか紅葉が丘 | 〒020-0005 |
盛岡市 | もりおかえきにしとおり盛岡駅西通 | 〒020-0045 |
盛岡市 | もりおかえきまえきたどおり盛岡駅前北通 | 〒020-0033 |
盛岡市 | もりおかえきまえどおり盛岡駅前通 | 〒020-0034 |
盛岡市 | もんぜんじ門前寺 | 〒028-4133 |
盛岡市 | やながわ簗川 | 〒020-0311 |
盛岡市 | やぶかわ薮川 | 〒028-2711 |
盛岡市 | やまぎし山岸 | 〒020-0004 |
盛岡市 | ゆうがおせちょう夕顔瀬町 | 〒020-0032 |
盛岡市 | ゆざわ湯沢 | 〒020-0842 |
盛岡市 | ゆざわにし湯沢西 | 〒020-0843 |
盛岡市 | ゆざわひがし湯沢東 | 〒020-0844 |
盛岡市 | ゆざわみなみ湯沢南 | 〒020-0845 |
盛岡市 | りゅうつうせんたーきた流通センター北 | 〒020-0846 |
盛岡市 | わかそのちょう若園町 | 〒020-0886 |
統計データ
人口・世帯数・面積・人口密度
「盛岡市」の人口は、286,820人、世帯数は、136,942戸、面積は、886.47km²、人口密度は、324人/km²です。
市町村名 | 人口 | 世帯数 | 面積 | 人口密度 |
---|---|---|---|---|
盛岡市 | 286,820人 男性:135,469人 女性:151,351人 | 136,942戸 | 886.47km² | 324人/km² |
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)/面積:国勢調査に基づく(2020年10月〈最新〉)
「盛岡市」の人口推移
年 | 人数 | 前年差 |
---|---|---|
2022年 | 285,270人 | -1,550人 |
2021年 | 286,820人 | -1,650人 |
2020年 | 288,470人 | -1,666人 |
2019年 | 290,136人 | -1,723人 |
2018年 | 291,859人 | -936人 |
2017年 | 292,795人 | -1,311人 |
2016年 | 294,106人 | -1,064人 |
2015年 | 295,170人 | -510人 |
2014年 | 295,680人 | +1,245人 |
2013年 | 294,435人 | +1,655人 |
2012年 | 292,780人 | +900人 |
2011年 | 291,880人 | +171人 |
2010年 | 291,709人 | -326人 |
2009年 | 292,035人 | -799人 |
2008年 | 292,834人 | -703人 |
2007年 | 293,537人 | -621人 |
2006年 | 294,158人 | +13,186人 |
2005年 | 280,972人 | -543人 |
2004年 | 281,515人 | +270人 |
2003年 | 281,245人 | +63人 |
2002年 | 281,182人 | -679人 |
2001年 | 281,861人 | ---- |
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)
「盛岡市」の地域情報

盛岡市(もりおかし)は、岩手県の中部に位置する市。岩手県の県庁所在地及び最大の都市であり、中核市、保健所政令市、中枢中核都市に指定されている。1889年(明治22年)に市制施行。