」について

地方公共
団体名
高崎市(群馬県)
読み方 たかさきし
地方公共
団体コード
10202(10202-4)
公式HP
地図

地図を表示

  • 高崎市」の読み方は、「たかさきし」です。
  • 群馬県 高崎市」の団体コード(5桁)は、「10202」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「10202410202-4)」となります。

「群馬県 高崎市」の町域一覧

検索ヒット数:236件

統計データ

「群馬県 高崎市」は、「高崎市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「高崎市」の人口は、369,314、世帯数は、170,141、面積は、459.16km²、人口密度は、804人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
高崎市369,314
男性:181,390
女性:187,924
170,141459.16km²804人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「高崎市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 367,861 -1,453
2023(令和5年) 369,314 -1,492
2022(令和4年) 370,806 -1,383
2021(令和3年) 372,189 -925
2020(令和2年) 373,114 -1,054
2019(令和元年) 374,168 -375
2018(平成30年) 374,543 -712
2017(平成29年) 375,255 -236
2016(平成28年) 375,491 +150
2015(平成27年) 375,341 +112
2014(平成26年) 375,229 +574
2013(平成25年) 374,655 +3,874
2012(平成24年) 370,781 +67
2011(平成23年) 370,714 +413
2010(平成22年) 370,301 +26,540
2009(平成21年) 343,761 +1,634
2008(平成20年) 342,127 +930
2007(平成19年) 341,197 +23,511
2006(平成18年) 317,686 +73,945
2005(平成17年) 243,741 +656
2004(平成16年) 243,085 +726
2003(平成15年) 242,359 +687
2002(平成14年) 241,672 +483
2001(平成13年) 241,189 +356
2000(平成12年) 240,833 +683
1999(平成11年) 240,150 +1,484
1998(平成10年) 238,666 +438
1997(平成9年) 238,228 +261
1996(平成8年) 237,967 +456
1995(平成7年) 237,511
----

■「高崎市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 6,388 +540
2021(令和3年) 5,848 -179
2020(令和2年) 6,027 +157
2019(令和元年) 5,870 +397
2018(平成30年) 5,473 +296
2017(平成29年) 5,177 +564
2016(平成28年) 4,613 +206
2015(平成27年) 4,407 +245
2014(平成26年) 4,162 +62
2013(平成25年) 4,100 +78
2012(平成24年) 4,022 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「高崎市」の地域情報

高崎市(たかさきし)は、群馬県中南部にある市。中核市に指定されている。人口は県庁所在地である前橋市を上回り、県内最大都市。