「千葉県 佐倉市」について
地方公共 団体名 |
佐倉市(千葉県) |
---|---|
読み方 | さくらし |
地方公共 団体コード |
12212(12212-2) |
公式HP | |
地図 |
- 「佐倉市」の読み方は、「さくらし」です。
- 「千葉県 佐倉市」の団体コード(5桁)は、「12212」です。
※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「122122(12212-2)」となります。
「千葉県 佐倉市」の町域一覧
検索ヒット数:110件
市町村 | 町域 | 郵便番号 |
---|---|---|
佐倉市 | あおすげ青菅 | 〒285-0852 |
佐倉市 | あぜた畔田 | 〒285-0835 |
佐倉市 | あまべ天辺 | 〒285-0064 |
佐倉市 | いいじゅう飯重 | 〒285-0832 |
佐倉市 | いいだ飯田 | 〒285-0032 |
佐倉市 | いいだだい飯田台 | 〒285-0031 |
佐倉市 | いいづか飯塚 | 〒285-0076 |
佐倉市 | いいの飯野 | 〒285-0003 |
佐倉市 | いいのまち飯野町 | 〒285-0009 |
佐倉市 | いしかわ石川 | 〒285-0813 |
佐倉市 | いなりだい稲荷台 | 〒285-0864 |
佐倉市 | いの井野 | 〒285-0855 |
佐倉市 | いのまち井野町 | 〒285-0856 |
佐倉市 | いわとみ岩富 | 〒285-0071 |
佐倉市 | いわとみまち岩富町 | 〒285-0072 |
佐倉市 | いわな岩名 | 〒285-0004 |
佐倉市 | いんなん印南 | 〒285-0822 |
佐倉市 | うすい臼井 | 〒285-0863 |
佐倉市 | うすいた臼井田 | 〒285-0861 |
佐倉市 | うすいだい臼井台 | 〒285-0866 |
佐倉市 | うちだ内田 | 〒285-0077 |
佐倉市 | うらしんまち裏新町 | 〒285-0024 |
佐倉市 | うりつぼしんでん瓜坪新田 | 〒285-0055 |
佐倉市 | えばら江原 | 〒285-0824 |
佐倉市 | えばらしんでん江原新田 | 〒285-0823 |
佐倉市 | えばらだい江原台 | 〒285-0825 |
佐倉市 | おうじだい王子台 | 〒285-0837 |
佐倉市 | おおさきだい大崎台 | 〒285-0817 |
佐倉市 | おおさく大作 | 〒285-0802 |
佐倉市 | おおざくら大佐倉 | 〒285-0041 |
佐倉市 | おおしのづか大篠塚 | 〒285-0806 |
佐倉市 | おおじゃまち大蛇町 | 〒285-0043 |
佐倉市 | おおた太田 | 〒285-0808 |
佐倉市 | おだけ小竹 | 〒285-0853 |
佐倉市 | おぶかい生谷 | 〒285-0836 |
佐倉市 | おもてちょう表町 | 〒285-0811 |
佐倉市 | かいりんじまち海隣寺町 | 〒285-0013 |
佐倉市 | かくらい角来 | 〒285-0821 |
佐倉市 | かしまかんたく鹿島干拓 | 〒285-0008 |
佐倉市 | かぶらぎなかたまち鏑木仲田町 | 〒285-0026 |
佐倉市 | かぶらぎまち鏑木町 | 〒285-0025 |
佐倉市 | かみかつた上勝田 | 〒285-0054 |
佐倉市 | かみしづ上志津 | 〒285-0846 |
佐倉市 | かみしづはら上志津原 | 〒285-0844 |
佐倉市 | かみだい上代 | 〒285-0044 |
佐倉市 | かみべっしよ上別所 | 〒285-0066 |
佐倉市 | きのこ木野子 | 〒285-0801 |
佐倉市 | こしのづか小篠塚 | 〒285-0805 |
佐倉市 | こめど米戸 | 〒285-0057 |
佐倉市 | ごうど神門 | 〒285-0803 |
佐倉市 | さかえちょう栄町 | 〒285-0014 |
佐倉市 | さかど坂戸 | 〒285-0078 |
佐倉市 | さむかぜ寒風 | 〒285-0062 |
佐倉市 | さんのう山王 | 〒285-0807 |
佐倉市 | しもかつた下勝田 | 〒285-0053 |
佐倉市 | しもしづ下志津 | 〒285-0841 |
佐倉市 | しもしづはら下志津原 | 〒285-0842 |
佐倉市 | しもね下根 | 〒285-0006 |
佐倉市 | しもねまち下根町 | 〒285-0007 |
佐倉市 | しろがね白銀 | 〒285-0045 |
佐倉市 | しんうすいだ新臼井田 | 〒285-0862 |
佐倉市 | しんまち新町 | 〒285-0023 |
佐倉市 | じゅもくまち樹木町 | 〒285-0035 |
佐倉市 | じょう城 | 〒285-0815 |
佐倉市 | じょうざ上座 | 〒285-0854 |
佐倉市 | じょうないちょう城内町 | 〒285-0017 |
佐倉市 | せんなり千成 | 〒285-0034 |
佐倉市 | そめいの染井野 | 〒285-0831 |
佐倉市 | たかおか高岡 | 〒285-0046 |
佐倉市 | たかさき高崎 | 〒285-0061 |
佐倉市 | たまち田町 | 〒285-0012 |
佐倉市 | つちうき土浮 | 〒285-0001 |
佐倉市 | つぼやましんでん坪山新田 | 〒285-0056 |
佐倉市 | てらざき寺崎 | 〒285-0818 |
佐倉市 | てらざききた寺崎北 | 〒285-0819 |
佐倉市 | とうじだい藤治台 | 〒285-0816 |
佐倉市 | なおや直弥 | 〒285-0065 |
佐倉市 | なかしづ中志津 | 〒285-0843 |
佐倉市 | なかびょうまち中尾余町 | 〒285-0022 |
佐倉市 | ながくま長熊 | 〒285-0051 |
佐倉市 | ななまがり七曲 | 〒285-0073 |
佐倉市 | なべやままち鍋山町 | 〒285-0033 |
佐倉市 | なみきまち並木町 | 〒285-0015 |
佐倉市 | にししづ西志津 | 〒285-0845 |
佐倉市 | にしみかど西御門 | 〒285-0074 |
佐倉市 | にしゆーかりがおか西ユーカリが丘 | 〒285-0850 |
佐倉市 | はぎやましんでん萩山新田 | 〒285-0002 |
佐倉市 | はちまんだい八幡台 | 〒285-0867 |
佐倉市 | はどり羽鳥 | 〒285-0833 |
佐倉市 | はるじ春路 | 〒285-0814 |
佐倉市 | ふじさわまち藤沢町 | 〒285-0036 |
佐倉市 | まっさき先崎 | 〒285-0851 |
佐倉市 | まさかどまち将門町 | 〒285-0042 |
佐倉市 | まわたし馬渡 | 〒285-0804 |
佐倉市 | みなみうすいだい南臼井台 | 〒285-0865 |
佐倉市 | みなみゆーかりがおか南ユーカリが丘 | 〒285-0859 |
佐倉市 | みやうち宮内 | 〒285-0075 |
佐倉市 | みやこうじまち宮小路町 | 〒285-0016 |
佐倉市 | みやのだい宮ノ台 | 〒285-0857 |
佐倉市 | みやまえ宮前 | 〒285-0005 |
佐倉市 | みやもと宮本 | 〒285-0063 |
佐倉市 | みろくまち弥勒町 | 〒285-0038 |
佐倉市 | むつざき六崎 | 〒285-0812 |
佐倉市 | もがみまち最上町 | 〒285-0021 |
佐倉市 | もとまち本町 | 〒285-0037 |
佐倉市 | やっこだいまち野狐台町 | 〒285-0039 |
佐倉市 | やぎ八木 | 〒285-0052 |
佐倉市 | やまのさき山崎 | 〒285-0011 |
佐倉市 | ゆーかりがおかユーカリが丘 | 〒285-0858 |
佐倉市 | よしみ吉見 | 〒285-0834 |
統計データ
人口・世帯数・面積・人口密度
「佐倉市」の人口は、173,619人、世帯数は、78,473戸、面積は、103.69km²、人口密度は、1,674人/km²です。
市町村名 | 人口 | 世帯数 | 面積 | 人口密度 |
---|---|---|---|---|
佐倉市 | 173,619人 男性:85,597人 女性:88,022人 | 78,473戸 | 103.69km² | 1,674人/km² |
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)/面積:国勢調査に基づく(2020年10月〈最新〉)
「佐倉市」の人口推移
年 | 人数 | 前年差 |
---|---|---|
2022年 | 172,232人 | -1,387人 |
2021年 | 173,619人 | -1,426人 |
2020年 | 175,045人 | -788人 |
2019年 | 175,833人 | -458人 |
2018年 | 176,291人 | -453人 |
2017年 | 176,744人 | -312人 |
2016年 | 177,056人 | -545人 |
2015年 | 177,601人 | -51人 |
2014年 | 177,652人 | -88人 |
2013年 | 177,740人 | +1,668人 |
2012年 | 176,072人 | -97人 |
2011年 | 176,169人 | +255人 |
2010年 | 175,914人 | +313人 |
2009年 | 175,601人 | +467人 |
2008年 | 175,134人 | +8人 |
2007年 | 175,126人 | +142人 |
2006年 | 174,984人 | -134人 |
2005年 | 175,118人 | -455人 |
2004年 | 175,573人 | +540人 |
2003年 | 175,033人 | +409人 |
2002年 | 174,624人 | +546人 |
2001年 | 174,078人 | ---- |
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)
「佐倉市」の地域情報

佐倉市(さくらし)は、千葉県の北部に位置する市。
人口は約16.8万人。国際観光モデル地区に指定され、城下町の町並みは日本遺産に認定されている。