「千葉県 印旛郡 酒々井町」について
地方公共 団体名 |
印旛郡 酒々井町(千葉県) |
---|---|
読み方 | いんばぐん しすいまち |
地方公共 団体コード |
12322(12322-6) |
公式HP | |
地図 |
- 「印旛郡 酒々井町」の読み方は、「いんばぐん しすいまち」です。
- 「千葉県 印旛郡 酒々井町」の団体コード(5桁)は、「12322」です。
※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「123226(12322-6)」となります。
「千葉県 印旛郡 酒々井町」の町域一覧
検索ヒット数:19件
市町村 | 町域 | 郵便番号 |
---|---|---|
印旛郡 酒々井町 | いいずみ飯積 | 〒285-0912 |
印旛郡 酒々井町 | いじの伊篠 | 〒285-0902 |
印旛郡 酒々井町 | いじのしんでん伊篠新田 | 〒285-0904 |
印旛郡 酒々井町 | いまくらしんでん今倉新田 | 〒285-0903 |
印旛郡 酒々井町 | おがみ尾上 | 〒285-0911 |
印旛郡 酒々井町 | かしわき柏木 | 〒285-0906 |
印旛郡 酒々井町 | かみいわはし上岩橋 | 〒285-0905 |
印旛郡 酒々井町 | かみもとさくら上本佐倉 | 〒285-0925 |
印旛郡 酒々井町 | しすい酒々井 | 〒285-0927 |
印旛郡 酒々井町 | しのやましんでん篠山新田 | 〒285-0901 |
印旛郡 酒々井町 | しもいわはし下岩橋 | 〒285-0907 |
印旛郡 酒々井町 | しもだい下台 | 〒285-0924 |
印旛郡 酒々井町 | すみ墨 | 〒285-0913 |
印旛郡 酒々井町 | ちゅうおうだい中央台 | 〒285-0922 |
印旛郡 酒々井町 | なかがわ中川 | 〒285-0921 |
印旛郡 酒々井町 | ひがししすい東酒々井 | 〒285-0923 |
印旛郡 酒々井町 | ふじきのふじき野 | 〒285-0928 |
印旛郡 酒々井町 | まばし馬橋 | 〒285-0914 |
印旛郡 酒々井町 | もとさくら本佐倉 | 〒285-0926 |
統計データ
「千葉県 印旛郡」には、2つの町村があります。人口・世帯数・面積・人口密度
「印旛郡 栄町」の人口は、19,933人、世帯数は、9,230戸、面積は、32.51km²、人口密度は、613人/km²です。
市町村名 | 人口 | 世帯数 | 面積 | 人口密度 |
---|---|---|---|---|
印旛郡 酒々井町 | 20,339人 男性:10,104人 女性:10,235人 | 9,915戸 | 19.01km² | 1,070人/km² |
印旛郡 栄町 | 19,933人 男性:9,804人 女性:10,129人 | 9,230戸 | 32.51km² | 613人/km² |
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)
「印旛郡 酒々井町」の人口推移
※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。
西暦/和暦 | 人数 | 前年差 |
---|---|---|
2023年(令和5年) | 20,339人 | -121人 |
2022年(令和4年) | 20,460人 | -199人 |
2021年(令和3年) | 20,659人 | -64人 |
2020年(令和2年) | 20,723人 | -107人 |
2019年(令和元年) | 20,830人 | -124人 |
2018年(平成30年) | 20,954人 | -166人 |
2017年(平成29年) | 21,120人 | -136人 |
2016年(平成28年) | 21,256人 | -92人 |
2015年(平成27年) | 21,348人 | -105人 |
2014年(平成26年) | 21,453人 | +50人 |
2013年(平成25年) | 21,403人 | +236人 |
2012年(平成24年) | 21,167人 | -50人 |
2011年(平成23年) | 21,217人 | -112人 |
2010年(平成22年) | 21,329人 | -118人 |
2009年(平成21年) | 21,447人 | -66人 |
2008年(平成20年) | 21,513人 | -117人 |
2007年(平成19年) | 21,630人 | +43人 |
2006年(平成18年) | 21,587人 | +226人 |
2005年(平成17年) | 21,361人 | +310人 |
2004年(平成16年) | 21,051人 | +506人 |
2003年(平成15年) | 20,545人 | +265人 |
2002年(平成14年) | 20,280人 | +226人 |
2001年(平成13年) | 20,054人 | +41人 |
2000年(平成12年) | 20,013人 | -62人 |
1999年(平成11年) | 20,075人 | -62人 |
1998年(平成10年) | 20,137人 | -23人 |
1997年(平成9年) | 20,160人 | -130人 |
1996年(平成8年) | 20,290人 | +88人 |
1995年(平成7年) | 20,202人 | ---- |
■「印旛郡 酒々井町」における在留外国人の人口推移
西暦/和暦 | 人口(人) | 前年差(人) |
---|---|---|
2022年(令和4年) | 750 | +200 |
2021年(令和3年) | 550 | -40 |
2020年(令和2年) | 590 | -33 |
2019年(令和元年) | 623 | +40 |
2018年(平成30年) | 583 | +63 |
2017年(平成29年) | 520 | +83 |
2016年(平成28年) | 437 | +54 |
2015年(平成27年) | 383 | +40 |
2014年(平成26年) | 343 | +8 |
2013年(平成25年) | 335 | +45 |
2012年(平成24年) | 290 | ---- |
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より
「酒々井町」の地域情報
酒々井町(しすいまち)は、千葉県の北部中央に位置し、印旛郡に属する町。
都市雇用圏における成田都市圏に属する。江戸時代には成田山新勝寺や芝山仁王尊の参詣による宿場町・酒々井宿として栄えた。