」について

地方公共
団体名
金沢市(石川県)
読み方 かなざわし
地方公共
団体コード
17201(17201-4)
公式HP
地図

地図を表示

  • 金沢市」の読み方は、「かなざわし」です。
  • 石川県 金沢市」の団体コード(5桁)は、「17201」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「17201417201-4)」となります。

「石川県 金沢市」の町域一覧

検索ヒット数:629件

統計データ

「石川県 金沢市」は、「金沢市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「金沢市」の人口は、447,181、世帯数は、212,185、面積は、468.79km²、人口密度は、954人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
金沢市447,181
男性:215,833
女性:231,348
212,185468.79km²954人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「金沢市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 444,996 -2,185
2023(令和5年) 447,181 -1,521
2022(令和4年) 448,702 -2,316
2021(令和3年) 451,018 -1,202
2020(令和2年) 452,220 -1,434
2019(令和元年) 453,654 -762
2018(平成30年) 454,416 -81
2017(平成29年) 454,497 +141
2016(平成28年) 454,356 +1,275
2015(平成27年) 453,081 +937
2014(平成26年) 452,144 +1,784
2013(平成25年) 450,360 +4,928
2012(平成24年) 445,432 +332
2011(平成23年) 445,100 +975
2010(平成22年) 444,125 +1,337
2009(平成21年) 442,788 +585
2008(平成20年) 442,203 +522
2007(平成19年) 441,681 +469
2006(平成18年) 441,212 +1,206
2005(平成17年) 440,006 -536
2004(平成16年) 440,542 -1
2003(平成15年) 440,543 +651
2002(平成14年) 439,892 +417
2001(平成13年) 439,475 +1,203
2000(平成12年) 438,272 +427
1999(平成11年) 437,845 +998
1998(平成10年) 436,847 +598
1997(平成9年) 436,249 +1,384
1996(平成8年) 434,865 +1,127
1995(平成7年) 433,738
----

■「金沢市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 6,451 +1,122
2021(令和3年) 5,329 -521
2020(令和2年) 5,850 -446
2019(令和元年) 6,296 +602
2018(平成30年) 5,694 +305
2017(平成29年) 5,389 +330
2016(平成28年) 5,059 +263
2015(平成27年) 4,796 +190
2014(平成26年) 4,606 +95
2013(平成25年) 4,511 -49
2012(平成24年) 4,560 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「金沢市」の地域情報

金沢市(かなざわし)は、石川県のほぼ中央に位置する市。石川県の県庁所在地および人口が最多の市で、中核市、保健所政令市、中枢中核都市に指定されている。旧石川郡及び河北郡。