「静岡県 沼津市」について
地方公共 団体名 |
沼津市(静岡県) |
---|---|
読み方 | ぬまづし |
地方公共 団体コード |
22203(22203-8) |
公式HP | |
地図 |
- 「沼津市」の読み方は、「ぬまづし」です。
- 「静岡県 沼津市」の団体コード(5桁)は、「22203」です。
※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「222038(22203-8)」となります。
「静岡県 沼津市」の町域一覧
検索ヒット数:163件
市町村 | 町域 | 郵便番号 |
---|---|---|
沼津市 | あげつちちょう上土町 | 〒410-0802 |
沼津市 | あさひちょう旭町 | 〒410-0852 |
沼津市 | あしたか足高 | 〒410-0001 |
沼津市 | いっぽんまつ一本松 | 〒410-0314 |
沼津市 | いしかわ石川 | 〒410-0317 |
沼津市 | いずみちょう泉町 | 〒410-0045 |
沼津市 | いた井田 | 〒410-3401 |
沼津市 | いちばちょう市場町 | 〒410-0831 |
沼津市 | いちみち市道 | 〒410-0866 |
沼津市 | いで井出 | 〒410-0319 |
沼津市 | いまざわ今沢 | 〒410-0875 |
沼津市 | うえだ植田 | 〒410-0316 |
沼津市 | うおちょう魚町 | 〒410-0892 |
沼津市 | うちうらおもす内浦重須 | 〒410-0225 |
沼津市 | うちうらこうみ内浦小海 | 〒410-0222 |
沼津市 | うちうらしげでら内浦重寺 | 〒410-0221 |
沼津市 | うちうらながはま内浦長浜 | 〒410-0224 |
沼津市 | うちうらみと内浦三津 | 〒410-0223 |
沼津市 | えのうら江浦 | 〒410-0103 |
沼津市 | えばらちょう江原町 | 〒410-0049 |
沼津市 | おおおか大岡 | 〒410-0022 |
沼津市 | おおずわ大諏訪 | 〒410-0873 |
沼津市 | おおつか大塚 | 〒410-0306 |
沼津市 | おおてまち大手町 | 〒410-0801 |
沼津市 | おおの青野 | 〒410-0307 |
沼津市 | おおひら大平 | 〒410-0821 |
沼津市 | おかいっしき岡一色 | 〒410-0012 |
沼津市 | おかのみや岡宮 | 〒410-0011 |
沼津市 | かすがちょう春日町 | 〒410-0844 |
沼津市 | かぬきがおか香貫が丘 | 〒410-0824 |
沼津市 | かみかぬき上香貫 | 〒410-0813 |
沼津市 | かんだちょう神田町 | 〒410-0042 |
沼津市 | がにゅうどう我入道 | 〒410-0823 |
沼津市 | きょうえいちょう共栄町 | 〒410-0064 |
沼津市 | きたいまざわ北今沢 | 〒410-0876 |
沼津市 | きたぞのちょう北園町 | 〒410-0061 |
沼津市 | きたたかしまちょう北高島町 | 〒410-0054 |
沼津市 | くちの口野 | 〒410-0102 |
沼津市 | くまだかちょうくまだか町 | 〒410-0893 |
沼津市 | くろせちょう黒瀬町 | 〒410-0819 |
沼津市 | こずわ小諏訪 | 〒410-0872 |
沼津市 | ことぶきちょう寿町 | 〒410-0053 |
沼津市 | こばやしだい小林台 | 〒410-0021 |
沼津市 | さいじょうちょう西条町 | 〒410-0804 |
沼津市 | さいわいちょう幸町 | 〒410-0862 |
沼津市 | さつきちょう五月町 | 〒410-0044 |
沼津市 | さわだちょう沢田町 | 〒410-0052 |
沼津市 | さんのうだい山王台 | 〒410-0035 |
沼津市 | さんまいばし三枚橋 | 〒410-0031 |
沼津市 | さんまいばしちょう三枚橋町 | 〒410-0037 |
沼津市 | しょうえいちょう庄栄町 | 〒410-0047 |
沼津市 | しげ志下 | 〒410-0106 |
沼津市 | ししはま獅子浜 | 〒410-0104 |
沼津市 | したこうじちょう下小路町 | 〒410-0868 |
沼津市 | しもいっちょうだ下一丁田 | 〒410-0863 |
沼津市 | しもかぬき下香貫 | 〒410-0822 |
沼津市 | しもがわらちょう下河原町 | 〒410-0841 |
沼津市 | しもなかみぞ下中溝 | 〒410-0867 |
沼津市 | しもほんちょう下本町 | 〒410-0885 |
沼津市 | しろがねちょう白銀町 | 〒410-0805 |
沼津市 | しんさわだちょう新沢田町 | 〒410-0003 |
沼津市 | しんじゅくちょう新宿町 | 〒410-0048 |
沼津市 | しんちょう新町 | 〒410-0895 |
沼津市 | じゃまつちょう蛇松町 | 〒410-0842 |
沼津市 | すえひろちょう末広町 | 〒410-0888 |
沼津市 | すぎざきちょう杉崎町 | 〒410-0033 |
沼津市 | すみよしちょう住吉町 | 〒410-0816 |
沼津市 | するがだい駿河台 | 〒410-0015 |
沼津市 | せんげんちょう浅間町 | 〒410-0886 |
沼津市 | せんぼん千本 | 〒410-0867 |
沼津市 | せんぼんごうりん千本郷林 | 〒410-0849 |
沼津市 | せんぼんときわちょう千本常盤町 | 〒410-0854 |
沼津市 | せんぼんなかちょう千本中町 | 〒410-0847 |
沼津市 | せんぼんにしちょう千本西町 | 〒410-0848 |
沼津市 | せんぼんひがしちょう千本東町 | 〒410-0846 |
沼津市 | せんぼんみどりちょう千本緑町 | 〒410-0855 |
沼津市 | せんぼんみなとちょう千本港町 | 〒410-0845 |
沼津市 | そえちちょう添地町 | 〒410-0803 |
沼津市 | たかおだい高尾台 | 〒410-0017 |
沼津市 | たかさごちょう高砂町 | 〒410-0016 |
沼津市 | たかざわちょう高沢町 | 〒410-0057 |
沼津市 | たかしまちょう高島町 | 〒410-0056 |
沼津市 | たかしまほんちょう高島本町 | 〒410-0055 |
沼津市 | たではらちょう蓼原町 | 〒410-0843 |
沼津市 | たび多比 | 〒410-0101 |
沼津市 | たまえちょう玉江町 | 〒410-0814 |
沼津市 | だいもんちょう大門町 | 〒410-0883 |
沼津市 | つついちょう筒井町 | 〒410-0041 |
沼津市 | でぐちちょう出口町 | 〒410-0867 |
沼津市 | とおりよこちょう通横町 | 〒410-0891 |
沼津市 | ときわちょう常盤町 | 〒410-0853 |
沼津市 | とや鳥谷 | 〒410-0305 |
沼津市 | なかさわだ中沢田 | 〒410-0006 |
沼津市 | なかせちょう中瀬町 | 〒410-0811 |
沼津市 | なかちょう仲町 | 〒410-0894 |
沼津市 | なかはらちょう中原町 | 〒410-0818 |
沼津市 | にしうらあしぼ西浦足保 | 〒410-0242 |
沼津市 | にしうらえなし西浦江梨 | 〒410-0244 |
沼津市 | にしうらおおせ西浦大瀬 | 〒410-0244 |
沼津市 | にしうらきしょう西浦木負 | 〒410-0231 |
沼津市 | にしうらくづら西浦久連 | 〒410-0233 |
沼津市 | にしうらくりょう西浦久料 | 〒410-0243 |
沼津市 | にしうらこう西浦古宇 | 〒410-0241 |
沼津市 | にしうらこうち西浦河内 | 〒410-0232 |
沼津市 | にしうらたちぼ西浦立保 | 〒410-0235 |
沼津市 | にしうらひらさわ西浦平沢 | 〒410-0234 |
沼津市 | にしきちょう錦町 | 〒410-0807 |
沼津市 | にしくまんどう西熊堂 | 〒410-0051 |
沼津市 | にしさわだ西沢田 | 〒410-0007 |
沼津市 | にししいじ西椎路 | 〒410-0303 |
沼津市 | にしじまちょう西島町 | 〒410-0835 |
沼津市 | にしぞえちょう西添町 | 〒410-0313 |
沼津市 | にしの西野 | 〒410-0321 |
沼津市 | にしまかど西間門 | 〒410-0871 |
沼津市 | にしまつした西松下 | 〒410-0867 |
沼津市 | ぬまきたちょう沼北町 | 〒410-0058 |
沼津市 | ねごや根古屋 | 〒410-0309 |
沼津市 | はちまんちょう八幡町 | 〒410-0881 |
沼津市 | はなぞのちょう花園町 | 〒410-0065 |
沼津市 | はら原 | 〒410-0312 |
沼津市 | はらまちなか原町中 | 〒410-0311 |
沼津市 | ひがしくまんどう東熊堂 | 〒410-0013 |
沼津市 | ひがしさわだ東沢田 | 〒410-0002 |
沼津市 | ひがししいじ東椎路 | 〒410-0302 |
沼津市 | ひがしばら東原 | 〒410-0304 |
沼津市 | ひがしまかど東間門 | 〒410-0865 |
沼津市 | ひがしみやうしろちょう東宮後町 | 〒410-0887 |
沼津市 | ひのでちょう日の出町 | 〒410-0032 |
沼津市 | ひらぬま平沼 | 〒410-0318 |
沼津市 | ひらまち平町 | 〒410-0036 |
沼津市 | ふじみちょう富士見町 | 〒410-0034 |
沼津市 | ふたばちょう双葉町 | 〒410-0005 |
沼津市 | へだ戸田 | 〒410-3402 |
沼津市 | ほん本 | 〒410-0867 |
沼津市 | ほんごうちょう本郷町 | 〒410-0817 |
沼津市 | ほんたまち本田町 | 〒410-0004 |
沼津市 | ほんちょう本町 | 〒410-0884 |
沼津市 | まえだ前田 | 〒410-0867 |
沼津市 | まきじまちょう槇島町 | 〒410-0834 |
沼津市 | まごめ馬込 | 〒410-0105 |
沼津市 | まさごちょう真砂町 | 〒410-0861 |
沼津市 | まちかたまち町方町 | 〒410-0882 |
沼津市 | まつさわちょう松沢町 | 〒410-0014 |
沼津市 | まつした松下 | 〒410-0864 |
沼津市 | まつしたひちたんだ松下七反田 | 〒410-0867 |
沼津市 | まつなが松長 | 〒410-0874 |
沼津市 | まるこちょう丸子町 | 〒410-0806 |
沼津市 | みそのちょう三園町 | 〒410-0833 |
沼津市 | みどりがおか緑ケ丘 | 〒410-0063 |
沼津市 | みなみほんごうちょう南本郷町 | 〒410-0815 |
沼津市 | みやちょう宮町 | 〒410-0851 |
沼津市 | みやまえちょう宮前町 | 〒410-0062 |
沼津市 | みやもと宮本 | 〒410-0301 |
沼津市 | みゆきちょう御幸町 | 〒410-0832 |
沼津市 | みよしちょう三芳町 | 〒410-0038 |
沼津市 | ももざと桃里 | 〒410-0315 |
沼津市 | やなぎさわ柳沢 | 〒410-0308 |
沼津市 | やなぎちょう柳町 | 〒410-0043 |
沼津市 | やまがしたちょう山ケ下町 | 〒410-0812 |
沼津市 | ゆたかちょう豊町 | 〒410-0018 |
沼津市 | よしだちょう吉田町 | 〒410-0836 |
沼津市 | よねやまちょう米山町 | 〒410-0046 |
沼津市 | わかばちょう若葉町 | 〒410-0059 |
統計データ
人口・世帯数・面積・人口密度
「沼津市」の人口は、193,375人、世帯数は、92,744戸、面積は、186.96km²、人口密度は、1,034人/km²です。
市町村名 | 人口 | 世帯数 | 面積 | 人口密度 |
---|---|---|---|---|
沼津市 | 193,375人 男性:95,531人 女性:97,844人 | 92,744戸 | 186.96km² | 1,034人/km² |
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)/面積:国勢調査に基づく(2020年10月〈最新〉)
「沼津市」の人口推移
年 | 人数 | 前年差 |
---|---|---|
2022年 | 191,256人 | -2,119人 |
2021年 | 193,375人 | -1,494人 |
2020年 | 194,869人 | -1,117人 |
2019年 | 195,986人 | -1,363人 |
2018年 | 197,349人 | -1,657人 |
2017年 | 199,006人 | -1,698人 |
2016年 | 200,704人 | -1,908人 |
2015年 | 202,612人 | -2,091人 |
2014年 | 204,703人 | -1,184人 |
2013年 | 205,887人 | +1,187人 |
2012年 | 204,700人 | -1,931人 |
2011年 | 206,631人 | -1,204人 |
2010年 | 207,835人 | -914人 |
2009年 | 208,749人 | -740人 |
2008年 | 209,489人 | -631人 |
2007年 | 210,120人 | -611人 |
2006年 | 210,731人 | +3,492人 |
2005年 | 207,239人 | -688人 |
2004年 | 207,927人 | -327人 |
2003年 | 208,254人 | -494人 |
2002年 | 208,748人 | -342人 |
2001年 | 209,090人 | ---- |
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)
「沼津市」の地域情報

沼津市(ぬまづし)は、静岡県の東部にある市。伊豆半島の付け根西側に位置する。施行時特例市の1つ。