「三重県 三重郡 菰野町」について
地方公共 団体名 |
三重郡 菰野町(三重県) |
---|---|
読み方 | みえぐん こものちょう |
地方公共 団体コード |
24341(24341-8) |
公式HP | |
地図 |
- 「三重郡 菰野町」の読み方は、「みえぐん こものちょう」です。
- 「三重県 三重郡 菰野町」の団体コード(5桁)は、「24341」です。
※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「243418(24341-8)」となります。
「三重県 三重郡 菰野町」の町域一覧
検索ヒット数:31件
市町村 | 町域 | 郵便番号 |
---|---|---|
三重郡 菰野町 | いけぞこ池底 | 〒510-1221 |
三重郡 菰野町 | うるだ潤田 | 〒510-1253 |
三重郡 菰野町 | おおごはら大強原 | 〒510-1222 |
三重郡 菰野町 | おおばねえんあおばちょう大羽根園青葉町 | 〒510-1246 |
三重郡 菰野町 | おおばねえんくれたけちょう大羽根園呉竹町 | 〒510-1243 |
三重郡 菰野町 | おおばねえんしばがきちょう大羽根園柴垣町 | 〒510-1242 |
三重郡 菰野町 | おおばねえんしんばやしちょう大羽根園新林町 | 〒510-1241 |
三重郡 菰野町 | おおばねえんなみきどおり大羽根園並木通 | 〒510-1244 |
三重郡 菰野町 | おおばねえんまつがえちょう大羽根園松ケ枝町 | 〒510-1245 |
三重郡 菰野町 | おじま小島 | 〒510-1323 |
三重郡 菰野町 | おとわ音羽 | 〒510-1252 |
三重郡 菰野町 | かもり神森 | 〒510-1231 |
三重郡 菰野町 | かわきた川北 | 〒510-1224 |
三重郡 菰野町 | きりはた切畑 | 〒510-1328 |
三重郡 菰野町 | こもの菰野 | 〒510-1233 |
三重郡 菰野町 | さかき榊 | 〒510-1325 |
三重郡 菰野町 | しゅくの宿野 | 〒510-1232 |
三重郡 菰野町 | しもむら下村 | 〒510-1225 |
三重郡 菰野町 | すぎたに杉谷 | 〒510-1326 |
三重郡 菰野町 | すわ諏訪 | 〒510-1223 |
三重郡 菰野町 | たぐち田口 | 〒510-1321 |
三重郡 菰野町 | たぐちしんでん田口新田 | 〒510-1322 |
三重郡 菰野町 | たけなり竹成 | 〒510-1312 |
三重郡 菰野町 | たびか田光 | 〒510-1324 |
三重郡 菰野町 | ちくさ千草 | 〒510-1251 |
三重郡 菰野町 | ながい永井 | 〒510-1311 |
三重郡 菰野町 | ねのひら根の平 | 〒510-1327 |
三重郡 菰野町 | はつわかのさと初若の郷 | 〒510-1236 |
三重郡 菰野町 | ふくむら福村 | 〒510-1234 |
三重郡 菰野町 | ほうえいだい宝永台 | 〒510-1235 |
三重郡 菰野町 | よしざわ吉沢 | 〒510-1226 |
統計データ
「三重県 三重郡」には、3つの町村があります。人口・世帯数・面積・人口密度
「三重郡 川越町」の人口は、15,233人、世帯数は、6,847戸、面積は、8.73km²、人口密度は、1,745人/km²です。
市町村名 | 人口 | 世帯数 | 面積 | 人口密度 |
---|---|---|---|---|
三重郡 菰野町 | 41,643人 男性:20,625人 女性:21,018人 | 16,782戸 | 107.01km² | 389人/km² |
三重郡 朝日町 | 10,984人 男性:5,500人 女性:5,484人 | 4,194戸 | 5.99km² | 1,834人/km² |
三重郡 川越町 | 15,233人 男性:7,860人 女性:7,373人 | 6,847戸 | 8.73km² | 1,745人/km² |
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)/面積:国勢調査に基づく(2020年10月〈最新〉)
「三重郡 菰野町」の人口推移
年 | 人数 | 前年差 |
---|---|---|
2022年 | 41,476人 | -167人 |
2021年 | 41,643人 | -54人 |
2020年 | 41,697人 | -157人 |
2019年 | 41,854人 | +54人 |
2018年 | 41,800人 | +69人 |
2017年 | 41,731人 | +171人 |
2016年 | 41,560人 | +68人 |
2015年 | 41,492人 | +8人 |
2014年 | 41,484人 | +131人 |
2013年 | 41,353人 | +931人 |
2012年 | 40,422人 | +216人 |
2011年 | 40,206人 | +53人 |
2010年 | 40,153人 | +211人 |
2009年 | 39,942人 | +231人 |
2008年 | 39,711人 | +196人 |
2007年 | 39,515人 | +217人 |
2006年 | 39,298人 | +443人 |
2005年 | 38,855人 | +300人 |
2004年 | 38,555人 | +127人 |
2003年 | 38,428人 | +76人 |
2002年 | 38,352人 | +177人 |
2001年 | 38,175人 | ---- |
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)
「菰野町」の地域情報
![]() | ![]() |

菰野町(こものちょう)は、三重県三重郡に属する町。鈴鹿山脈の東山麓に位置する。
西部にある湯の山温泉や御在所岳には、多くの観光客や登山者が訪れる。
北部にある田光のシデコブシ及び湿地植物群落は、2005年(平成17年)3月2日に国の天然記念物に指定された。