「三重県 南牟婁郡 紀宝町」について
地方公共 団体名 |
南牟婁郡 紀宝町(三重県) |
---|---|
読み方 | みなみむろぐん きほうちょう |
地方公共 団体コード |
24562(24562-3) |
公式HP | |
地図 |
- 「南牟婁郡 紀宝町」の読み方は、「みなみむろぐん きほうちょう」です。
- 「三重県 南牟婁郡 紀宝町」の団体コード(5桁)は、「24562」です。
※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「245623(24562-3)」となります。
「三重県 南牟婁郡 紀宝町」の町域一覧
検索ヒット数:14件
市町村 | 町域 | 郵便番号 |
---|---|---|
南牟婁郡 紀宝町 | あさり浅里 | 〒519-5718 |
南牟婁郡 紀宝町 | いだ井田 | 〒519-5711 |
南牟婁郡 紀宝町 | いない井内 | 〒519-5834 |
南牟婁郡 紀宝町 | うどの鵜殿 | 〒519-5701 |
南牟婁郡 紀宝町 | おおざと大里 | 〒519-5835 |
南牟婁郡 紀宝町 | きたひづえ北桧杖 | 〒519-5716 |
南牟婁郡 紀宝町 | きりはら桐原 | 〒519-5831 |
南牟婁郡 紀宝町 | こうのうち神内 | 〒519-5712 |
南牟婁郡 紀宝町 | さかまつばら阪松原 | 〒519-5832 |
南牟婁郡 紀宝町 | せばら瀬原 | 〒519-5717 |
南牟婁郡 紀宝町 | たかおか高岡 | 〒519-5715 |
南牟婁郡 紀宝町 | なるかわ成川 | 〒519-5713 |
南牟婁郡 紀宝町 | ひらおい平尾井 | 〒519-5833 |
南牟婁郡 紀宝町 | ふなだ鮒田 | 〒519-5714 |
統計データ
「三重県 南牟婁郡」には、2つの町村があります。人口・世帯数・面積・人口密度
「南牟婁郡 紀宝町」の人口は、10,711人、世帯数は、5,211戸、面積は、79.62km²、人口密度は、135人/km²です。
市町村名 | 人口 | 世帯数 | 面積 | 人口密度 |
---|---|---|---|---|
南牟婁郡 御浜町 | 8,355人 男性:3,948人 女性:4,407人 | 4,165戸 | 88.13km² | 95人/km² |
南牟婁郡 紀宝町 | 10,711人 男性:5,004人 女性:5,707人 | 5,211戸 | 79.62km² | 135人/km² |
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)/面積:国勢調査に基づく(2020年10月〈最新〉)
「南牟婁郡 紀宝町」の人口推移
年 | 人数 | 前年差 |
---|---|---|
2022年 | 10,585人 | -126人 |
2021年 | 10,711人 | -162人 |
2020年 | 10,873人 | -181人 |
2019年 | 11,054人 | -165人 |
2018年 | 11,219人 | -167人 |
2017年 | 11,386人 | -151人 |
2016年 | 11,537人 | -120人 |
2015年 | 11,657人 | -136人 |
2014年 | 11,793人 | -58人 |
2013年 | 11,851人 | -150人 |
2012年 | 12,001人 | -159人 |
2011年 | 12,160人 | -179人 |
2010年 | 12,339人 | -50人 |
2009年 | 12,389人 | -188人 |
2008年 | 12,577人 | -159人 |
2007年 | 12,736人 | -193人 |
2006年 | 12,929人 | +4,860人 |
2005年 | 8,069人 | -64人 |
2004年 | 8,133人 | +15人 |
2003年 | 8,118人 | +19人 |
2002年 | 8,099人 | -63人 |
2001年 | 8,162人 | ---- |
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)
「紀宝町」の地域情報
![]() |
紀宝町(きほうちょう)は、三重県南牟婁郡にある町。三重県最南端に位置し、東紀州地域に含まれている。
熊野川を隔てて和歌山県新宮市と隣接しており、新宮市のベッドタウンとして発展している。