」について

地方公共
団体名
伊都郡 かつらぎ町(和歌山県)
読み方 いとぐん かつらぎちょう
地方公共
団体コード
30341(30341-1)
公式HP
地図

地図を表示

  • 伊都郡 かつらぎ町」の読み方は、「いとぐん かつらぎちょう」です。
  • 和歌山県 伊都郡 かつらぎ町」の団体コード(5桁)は、「30341」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「30341130341-1)」となります。

「和歌山県 伊都郡 かつらぎ町」の町域一覧

検索ヒット数:49件

統計データ

「和歌山県 伊都郡」には、3つの町村があります。

人口・世帯数・面積・人口密度

「伊都郡 高野町」の人口は、2,732、世帯数は、1,554、面積は、137.03km²、人口密度は、20人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
伊都郡 かつらぎ町15,915
男性:7,552
女性:8,363
7,171151.69km²105人/km²
伊都郡 九度山町3,840
男性:1,766
女性:2,074
1,73144.15km²87人/km²
伊都郡 高野町2,732
男性:1,314
女性:1,418
1,554137.03km²20人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「伊都郡 かつらぎ町」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 15,625 -290
2023(令和5年) 15,915 -222
2022(令和4年) 16,137 -262
2021(令和3年) 16,399 -251
2020(令和2年) 16,650 -320
2019(令和元年) 16,970 -208
2018(平成30年) 17,178 -242
2017(平成29年) 17,420 -313
2016(平成28年) 17,733 -271
2015(平成27年) 18,004 -217
2014(平成26年) 18,221 -168
2013(平成25年) 18,389 -178
2012(平成24年) 18,567 -174
2011(平成23年) 18,741 -324
2010(平成22年) 19,065 -324
2009(平成21年) 19,389 -310
2008(平成20年) 19,699 -298
2007(平成19年) 19,997 -321
2006(平成18年) 20,318 +380
2005(平成17年) 19,938 -263
2004(平成16年) 20,201 -333
2003(平成15年) 20,534 -101
2002(平成14年) 20,635 -169
2001(平成13年) 20,804 -185
2000(平成12年) 20,989 -147
1999(平成11年) 21,136 -212
1998(平成10年) 21,348 -205
1997(平成9年) 21,553 -204
1996(平成8年) 21,757 -150
1995(平成7年) 21,907
----

■「伊都郡 かつらぎ町」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 119 +34
2021(令和3年) 85 -6
2020(令和2年) 91 -3
2019(令和元年) 94 +14
2018(平成30年) 80 +4
2017(平成29年) 76 -3
2016(平成28年) 79 -1
2015(平成27年) 80 +1
2014(平成26年) 79 -1
2013(平成25年) 80 +5
2012(平成24年) 75 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「かつらぎ町」の地域情報

かつらぎ町(かつらぎちょう)は、和歌山県伊都郡の町。
橋本市から和歌山市に至るまでの紀の川本流域では、隣の九度山町とともに数少ない町であるが、農業分野では近畿地方全域でも有数の規模と言われており、年間を通じて様々な果物が栽培されている。