「島根県 飯石郡 飯南町」について
地方公共 団体名 |
飯石郡 飯南町(島根県) |
---|---|
読み方 | いいしぐん いいなんちょう |
地方公共 団体コード |
32386(32386-1) |
公式HP |
〈新型コロナウイルス感染症、ワクチン接種等の情報も〉
|
地図 |
- 「飯石郡 飯南町」の読み方は、「いいしぐん いいなんちょう」です。
- 「島根県 飯石郡 飯南町」の団体コード(5桁)は、「32386」です。
※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「323861(32386-1)」となります。
「島根県 飯石郡 飯南町」の町域一覧
検索ヒット数:20件
市町村 | 町域 | 郵便番号 |
---|---|---|
飯石郡 飯南町 | あかな赤名 | 〒690-3511 |
飯石郡 飯南町 | いどだに井戸谷 | 〒690-3514 |
飯石郡 飯南町 | おだ小田 | 〒690-3403 |
飯石郡 飯南町 | かみあかな上赤名 | 〒690-3512 |
飯石郡 飯南町 | かみきじま上来島 | 〒690-3405 |
飯石郡 飯南町 | さみ佐見 | 〒690-3204 |
飯石郡 飯南町 | しおだに塩谷 | 〒690-3515 |
飯石郡 飯南町 | しし獅子 | 〒690-3311 |
飯石郡 飯南町 | しつみ志津見 | 〒690-3313 |
飯石郡 飯南町 | しもあかな下赤名 | 〒690-3513 |
飯石郡 飯南町 | しもきじま下来島 | 〒690-3402 |
飯石郡 飯南町 | つがか都加賀 | 〒690-3203 |
飯石郡 飯南町 | つのい角井 | 〒690-3314 |
飯石郡 飯南町 | とんばら頓原 | 〒690-3207 |
飯石郡 飯南町 | ながたに長谷 | 〒690-3205 |
飯石郡 飯南町 | のがや野萱 | 〒690-3401 |
飯石郡 飯南町 | はかみ八神 | 〒690-3312 |
飯石郡 飯南町 | はたた畑田 | 〒690-3516 |
飯石郡 飯南町 | はなぐり花栗 | 〒690-3206 |
飯石郡 飯南町 | まき真木 | 〒690-3404 |
統計データ
「島根県 飯石郡」は、「飯南町」だけです。人口・世帯数・面積・人口密度
「飯石郡 飯南町」の人口は、4,725人、世帯数は、2,044戸、面積は、242.88km²、人口密度は、19人/km²です。
市町村名 | 人口 | 世帯数 | 面積 | 人口密度 |
---|---|---|---|---|
飯石郡 飯南町 |
4,725人
男性:2,219人
女性:2,506人 |
2,044戸 | 242.88km² | 19人/km² |
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)/面積:国勢調査に基づく(2020年10月〈最新〉)
「飯石郡 飯南町」の人口推移
年 | 人数 | 前年差 |
---|---|---|
2021年 | 4,725人 | -75人 |
2020年 | 4,800人 | -98人 |
2019年 | 4,898人 | -116人 |
2018年 | 5,014人 | -69人 |
2017年 | 5,083人 | -79人 |
2016年 | 5,162人 | -89人 |
2015年 | 5,251人 | -130人 |
2014年 | 5,381人 | -77人 |
2013年 | 5,458人 | -40人 |
2012年 | 5,498人 | -91人 |
2011年 | 5,589人 | -69人 |
2010年 | 5,658人 | -72人 |
2009年 | 5,730人 | -76人 |
2008年 | 5,806人 | -178人 |
2007年 | 5,984人 | -111人 |
2006年 | 6,095人 | -79人 |
2005年 | 6,174人 | ---- |
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)
「飯南町」の地域情報
![]() |

飯南町(いいなんちょう)は、島根県の中南部にある町。飯石郡に属し、同郡唯一の町となっている。